大学生向けのHPのノートパソコン デザインが良いから若者が使いやすい


HPのノートパソコンは、とてもデザインが良くておしゃれなものが多いのが特徴です。大学生をはじめ、若者にとてもよく似合います。部屋のインテリアにも合いますし、キャンパスに持ち運んでもとてもかっこいい印象があります。

このページでは、大学生にとって使いやすいおすすめのHP製のノートパソコンをご紹介したいと思います。




当サイト限定割引クーポン


HPのパソコンを購入する場合、当サイト限定の割引クーポンをご利用ください。7%または4%OFFとなります

HPのパソコンには個人向けモデルと法人向けモデルがあります。それぞれ対象となるクーポンをご利用ください。法人向けモデルであっても個人で購入することが可能です。

また、マウスやキーボードなどのアクセサリ製品についても専用のクーポンをご利用できます。


個人向けモデル


7%OFFとなります。価格が132,000円(税込)以上の場合が対象となります。下のリンクをクリックしてご利用ください。購入画面の構成価格のところに、特別値引きされた金額が表示されます(詳しい解説)。

2023/6/30まで

当サイト限定クーポン個人向けPC用限定クーポン



法人向けモデル


4%OFFとなります。価格が77,000円(税込)以上の場合が対象となります。下のリンクをクリックしてご利用ください。購入画面の構成価格のところに、特別値引きされた金額が表示されます(詳しい解説)。

2023/6/30まで

当サイト限定クーポン法人向けPC用限定クーポン







購入者の満足度が高いENVY 13 x360




購入者の満足度が非常に高いノートパソコンの最新モデルです。最新のインテル製CPUを搭載していてとても高い性能を発揮します。

持ち運びに便利な軽さと大きさで、大学に持っていくのも簡単です。

ディスプレイを360度回転させることでタブレットとしても使うことができます。専用のデジタルペンを使えば手書きで書き込むこともできますので、大学の講義ノートをとったり、カジュアルなイラスト制作などを行うことも簡単にできます。

ディスプレイの解像度が高く、高精細で美しい表示が可能です。上品で爽やかなデザインなのもうれしいポイントです。


[主な仕様]
 OS Windows 11 Home
 CPU Core i5 / Core i7
メモリ 8GB / 16GB
ストレージ SSD 512GB / 1TB
 サイズ 13.3インチ 
 カラー ナチュラルシルバー


詳細はこちら → HP ENVY x360 13-bf(直販サイト)


レビューはこちら → HP ENVY 13 x360レビュー









高性能で1kg以下の超軽量ノートパソコン Pavilion Aero 13-be




1kg以下のとても軽いノートパソコンです。片手でも楽々持ち上げることができ、自宅で使うだけでなく、大学など外出先にも楽に持って行くことができます。

CPUに最新のRyzenシリーズを搭載していて、非常に高い性能です。学業からプライベートまで、幅広い用途に快適に使用することができます。

カラーはセラミックホワイトまたはピンクベージュの2色が用意されていて、とても爽やかなデザインです。


[主な仕様]
 OS Windows 11 Home / Pro 
 CPU Ryzen 5 / Ryzen 7
メモリ 8GB / 16GB
ストレージ SSD 256GB / 512GB
 サイズ 13.3インチ 
 カラー セラミックホワイト
ピンクベージュ


詳細はこちら → HP Pavilion Aero 13-be(直販サイト)


レビューはこちら → HP Pavilion Aero 13レビュー







高級感のあるデザインで持ち運びにも便利なSpectre x360 14-ef




Spectre x360 14は非常に高級感のあるデザインが特徴です。洗練されたブラックと本体側面のゴールドカラーが非常によく調和しています。HP製のノートパソコンの中でも人気のある機種です。

ディスプレイを360度回転させることでタブレットとして使うこともでき、1台2役の活躍をしてくれます。もちろん性能は高く、学業でもプライベートにおいても快適に使うことができます。1.3kgと軽いボディも特徴で、持ち運びにも使えます。自宅でも大学でもとても使い勝手の良いノートパソコンです。

また、ディスプレイが4Kに対応したものもあります。価格はやや高くなりますが、鮮やかさや色合いなどにこだわった使い方をしたい人は検討してみてください。


[主な仕様]
 OS Windows 11  Pro
 CPU Core i5 / Core i7
メモリ 8GB / 16GB
ストレージ SSD 512GB / 1TB
 サイズ 13.5インチ 
 カラー アッシュブラック



詳細はこちら → HP Spectre x360 14-ef (直販サイト)


レビューはこちら → HP Spectre x360 14-efレビュー






さわやかな色合いで高性能な15.6インチノートパソコンHP Paviliion 15-eg(インテル)




ノートパソコンというと、ブラックやグレーなどの男性的なカラーのものが多いですが、HP Pavilion 15-egはフォグブルーとセラミックホワイトいう2色のモデルがラインナップされています。男性も女性も使いやすいです。大学生にぴったりのさわやかな色合いのデザインがとても魅力的です。

15.6インチのサイズで約1.7kgとなっています。15.6インチサイズとしては軽くできています。頻繁に持ち運ぶのにはあまり適さないですが、自宅でしっかりと使える性能と機能を持っています。

Pavilion 15-egは、最新のCPUを搭載していてとても快適に使えます。しかも、10万円を切る価格で購入できます。


[主な仕様]
  Pavilion 15-eg(インテル) 
 OS Windows 11 Home   
 CPU Core i3
Core i5
Core i7
メモリ 8GB / 16GB 
ストレージ SSD 256GB / 512GB / 1TB 
 サイズ 15.6インチ  
グラフィックス  インテルUHD
インテルIris Xe 
 カラー セラミックホワイト
フォグブルー  


詳細はこちら → HP Pavilion 15-eg(インテル) (直販サイト)


レビューはこちら → HP Pavilion 15-egレビュー







女子大学生が使いやすいPavilion 14-dv




SAKURAと呼ばれる淡いピンク色のカラーが天板に採用されていて、とても爽やかなかわいらしさのあるデザインのノートパソコンです。女子大学生が使うととても良く似合いそうです。

抑えめの性能(CPUにCore i3を選択した場合)とスタンダードな性能(CPUにCore i5を選択した場合)から選択することができます。

14インチで約1.42kgとなっています。大学生で持ち運ぶことを考えている場合は、若干重さがありますので、自宅から大学までの距離が近い人が選択すると良いでしょう。

USB機器との接続やプレゼンへの対応なども問題なくできます。


[主な仕様]
 OS Windows 11 Home
 CPU Core i3 / Core i5
メモリ 8GB / 16GB
ストレージ SSD 256GB / 512GB
 サイズ 14インチ 
 カラー SAKURA



詳細はこちら → HP Pavilion 14-dv (直販サイト)


レビューはこちら → HP Pavilion 14-dvレビュー








タブレットPCとしても使え、作業がしやすく高性能なHP ENVY 15 x360



HP ENVY 15 x360は15.6インチサイズのノートPCとして、ゆったりと快適に作業ができるのはもちろんのこと、ディスプレイを360度回転させることでタブレットとしても使うことができます。デザインもかっこ良く、スリムでスタイリッシュな仕上がりになっています。

sRGBカバー率100%の広い色域を持つディスプレイを搭載していて、とても美しい表示が可能です。デジタルペンでの入力にも対応しています。趣味で写真や動画の編集、イラスト制作などのクリエイティブな作業にも使うことができます。

高性能なCPUを搭載していて性能も良く、快適に使うことができます。


[主な仕様]
 モデル名  ENVY 15 x360
 OS Windows 11 Home 
 CPU Ryzen 5 / Ryzen 7
メモリ 16GB 
ストレージ  SSD 512GB / 1TB 
 サイズ 15.6インチ  
 カラー ナイトフォールブラック 



詳細はこちら → HP ENVY x360 15 (直販サイト)


レビューはこちら → HP ENVY x360 15レビュー






高い性能で快適に作業ができる15.6インチノートPC HP Paviliion 15-eh(AMD)




HP Pavilion 15-eh (AMD)は上述のPavilion 15-eg(インテル)の兄弟モデルになります。デザインやインターフェースなどは全く同じで、搭載しているCPUが違います。

Pavilion 15-eg(インテル)はインテル製のCPUであるCore iシリーズを搭載していましたが、HP Pavilion 15-eh (AMD)はAMD製のRyzenシリーズを搭載しています。

どちらもとても高い性能で快適に使うことができますが、性能はどちらかというとこちらのHP Pavilion 15-eh (AMD)のほうが高いです。

しかも、10万円を大きく切る価格のモデルがラインナップされています。


[主な仕様]
  Pavilion 15-eh(AMD) 
 OS Windows 11 Home   
 CPU Ryzen 3
Ryzen 5
Ryzen 7
メモリ 8GB / 16GB 
ストレージ SSD 256GB / 512GB / 1TB 
 サイズ 15.6インチ  
グラフィックス  AMD Radeonグラフィックス
 カラー セラミックホワイト
フォグブルー  


詳細はこちら → HP Pavilion 15-eh(AMD) (直販サイト)


レビューはこちら → HP Pavilion 15-eh(AMD)レビュー






軽くて持ち運びにも便利なハイスペックノートPavilion Plus 14-eh




ハイスペックなCPUを搭載したノートパソコンです。

NVIDIA GeForceシリーズなどの高性能なグラフィックスは搭載されておらず、CPU内蔵のグラフィックスのみとなっています。

また、A4サイズで約1.3kgとなっていてコンパクトで軽量です。ハイスペックなノートPCは重い製品が多いのですが、HP Pavilion Plus 14-ehは楽に持ち運ぶことができてとても便利です。

CPUはできるだけ高い性能がいいけど、グラフィックスは普通でいいという方であったり、大学に楽に持ち運べるハイスペックノートPCが欲しいという方におすすめです。

[主な仕様]
 OS Windows 11 Home 
 CPU Core i5-12500H / Core i7-12700H
メモリ 16GB
ストレージ SSD 512GB / 1TB
 グラフィックス インテルIris Xe
 ディスプレイ 2.8K (2880×1800)
OLED (有機EL)ディスプレイ
 サイズ 14インチ 
 カラー ウォームゴールド



詳細はこちら → HP Pavilion Plus 14(直販サイト)


レビューはこちら → HP Pavilion Plus 14レビュー






安い価格で購入できるHP 14s





最安で3万円台からのノートパソコンです。

搭載しているCPUは2022年前半頃のノートPCによく搭載されていたもので、少し前のものになりますが、今でも十分に高い性能を発揮します。その分価格が安くなり、全てのモデルが10万円以内で購入することが可能です。

14インチのサイズで約1.33kgとなっていて、自宅で使うだけでなく持ち運ぶことも可能です。

[主な仕様]
 OS Windows 11 Home 
 CPU AMD 3020e / Ryzen 3 5300U / Ryzen 5 5500U
メモリ 4GB / 8GB
ストレージ SSD 128GB / 256GB
 サイズ 14インチ 
 カラー ピュアホワイト



詳細はこちら → HP 14s-fq(直販サイト)


レビューはこちら → HP 14s-fqレビュー






初めてのゲーミングノートPCやハイスペックノートPCの購入に最適なVictus 15 (インテル/AMD)




ハイスペックなCPUとグラフィックスを搭載したノートパソコンです。

フォートナイトやドラゴンクエスト、APEXレジェンズなどのゲームを快適にプレイすることができます。

Victus 15シリーズはゲーミングノートPCとしてはとても購入しやすい製品です。特にVictus 15 (AMD)は9万円台~となっていて、購入しやすい価格帯です。

Victus 15 (インテル / AMD)はエントリー向けの製品でバリバリのゲーマーにとっては物足りないスペックかもしれませんが、ゲームを快適にプレイすることができるしっかりした性能です。

初めてゲーミングノートPCを購入しようとする人や、ハイスペックノートPCが欲しい人にとって、とても良い選択肢になるでしょう。

[主な仕様]
 モデル  Victus 15(インテル)  Victus 15(AMD) 
 OS Windows 11 Home  
 CPU Core i5-12450H
Core i7-12650H
 Ryzen 5 5600H
Ryzen 7 5800H
メモリ 16GB 
ストレージ SSD 512GB  
 グラフィックス NVIDIA GeForce GTX 1650
NVIDIA GeForce RTX 3050Ti
AMD Radeon RX 6500
NVIDIA GeForce RTX 3050 / 3050Ti 
 ディスプレイ 1920×1080(フルHD)
IPS液晶、非光沢
リフレッシュレート144Hz 
 サイズ 15.6インチ  
 カラー パフォーマンスブルー 



詳細はこちら → Victus 15 (AMD) (直販サイト)


詳細はこちら → Victus 15 (インテル) (直販サイト)



レビューはこちら → Victus 15 (AMD)レビュー


レビューはこちら → Victus 15 (インテル)レビュー






さわやかなデザインで安く購入できるハイスペックなVictus 16 (AMD)




ハイスペックなCPUと高性能グラフィックスを搭載したゲーミングノートPCです。
上述のVictus 15 (インテル)よりも画面が広く、性能も良いです。

本体カラーはホワイトで、ゲーム以外の用途に使うのも全く問題のない、とてもさわやかなデザインです。ゲームが快適にプレイできるだけでなく、負荷のかかるような処理にも最適です。

最大144Hzのリフレッシュレートで表示できるIPS液晶を搭載していて、とても滑らかな表示が可能です。


[主な仕様]
 OS Windows 11 Home 
 CPU Ryzen 5 6600H / Ryzen 7 6800H
メモリ 16GB
ストレージ SSD 512GB
 グラフィックス NVIDIA GeForce RTX 3050
NVIDIA GeForce RTX 3050Ti
 ディスプレイ 1920×1080(フルHD)
IPS液晶、非光沢
リフレッシュレート144Hz
 サイズ 16.1インチ 
 カラー セラミックホワイト 



詳細はこちら → Victus 16 (AMD) (直販サイト)


レビューはこちら → Victus 16 (AMD)レビュー






クリエイティブな作業がやりやすいSpectre x360 16-f




CPUやグラフィックス、ディスプレイの性能が、一般的なノートPCよりもアップグレードされたノートパソコンです。

ディスプレイが360度回転し、タブレットとしても使うことができます。アクティブペンが標準で付属し、手書きでイラストを描いたりすることができます。

16インチの画面を搭載したタブレットはないので、広い画面で手書き作業できる貴重な製品です。

ディスプレイの品質もとても高く、3K+ (3072×1920) IPS液晶、またはUHD+ (3840×2400) OLEDディスプレイとなっています。

デザインも非常に美しく、高級感のあるノートPCです。

[主な仕様]
 OS Windows 11 Pro
 CPU Core i7-12700H
Core i7-1260P
メモリ 16GB / 32GB
ストレージ SSD 1TB / 2TB
 グラフィックス インテルIris Xe / インテルArc A370M
 ディスプレイ 3K+ (3072×1920) IPS
UHD+ (3840×2400) OLED
 サイズ 16インチ 
 カラー アッシュブラック 



詳細はこちら → HP Spectre x360 16-f(直販サイト)


レビューはこちら → HP Spectre x360 16-fレビュー






上質なデザインで高性能なゲーミングノートPC OMEN 16 (インテル)





軽めのゲームから重いゲームまでしっかりプレイすることが可能だけでなく、ディスプレイのクオリティも高いので、画像や動画編集、イラストやデザインなどのクリエイティブな用途にもしっかり活用することができます。

ディスプレイのリフレッシュレートは最大144Hzまたは165Hzで、とても滑らかな表示が可能です。

上品なカラーで落ち着いた雰囲気があり、多くの人が使いやすいデザインに仕上がっています。


[主な仕様]
 OS Windows 11 Home 
 CPU Core i5-12500H / Core i7-12700H
メモリ 16GB
ストレージ SSD 512GB / 1TB
 グラフィックス NVIDIA GeForce RTX 3060 / 3070 Ti
 ディスプレイ 1920×1080(フルHD)  IPS液晶、非光沢
リフレッシュレート144Hz

2560×1440(QHD)  IPS液晶、非光沢
リフレッシュレート165Hz
 サイズ 16.1インチ 
 カラー シャドウブラック



詳細はこちら → HP OMEN 16 (直販サイト)


レビューはこちら → HP OMEN 16 (インテル)レビュー







インテル製ハイスペックCPUとGeForceを搭載したゲーミングノートパソコンVictus 16(インテル)





上述のVictus 16 (AMD)モデルと同じデザインで、CPUにインテル製のCore i7-12700Hを搭載した製品です。最新の第12世代のCPUということで、非常に高い性能を発揮します。

リフレッシュレートが144Hzのディスプレイと、NVIDIA GeForce RTX 3050/3050Tiを搭載していて、とても快適にゲームプレイを楽しむことができます。

清涼感のあるデザインなので、ゲームプレイ以外の用途にも使いやすいです。


[主な仕様]
 OS Windows 11 Home
 CPU Core i7-12700H
メモリ 16GB
ストレージ SSD 512GB
 グラフィックス NVIDIA GeForce RTX 3050 / 3050Ti
 ディスプレイ 1920×1080 (フルHD)
IPS液晶、非光沢
リフレッシュレート144Hz
 サイズ 16.1インチ 
 カラー セラミックホワイト 



詳細はこちら → HP Victus 16(インテル)(直販サイト)


レビューはこちら → HP Victus 16(インテル)レビュー







超快適にゲームプレイを楽しめるOMEN 17





OMEN 17は非常に性能が高いゲーミングノートPCで、軽めのゲームから重量級のゲームまでとても快適にゲームプレイを楽しむことができます。

IPS液晶を搭載し、165Hzのリフレッシュレート、sRGBカバー率100%など、ディスプレイの性能も非常に良いです。

17.3インチのサイズで重さが約2.8kgなので持ち運んで使うのは厳しいのですが、自宅に据え置いてじっくりとゲームをプレイしたり、画像や動画編集、デザインなどのクリエイティブな作業や高度なデータ処理などの用途に使うことができます。


[主な仕様]
 OS Windows 11 Pro 
 CPU Core i7-11800H / Core i9-11900H
メモリ 16GB / 32GB
ストレージ SSD 1TB
 グラフィックス NVIDIA GeForce RTX 3070
NVIDIA GeForce RTX 3080
 ディスプレイ 2560×1440 (QHD)
IPS液晶、非光沢
リフレッシュレート165Hz
 サイズ 17.3インチ 
 カラー シャドウブラック



詳細はこちら → OMEN 17(直販サイト)


レビューはこちら → OMEN 17レビュー








10万円以下で購入できる1kg以下の高性能ノートパソコン ProBook 635 Aero G8




1kgを切るとても軽いノートパソコンです。高性能なRyzenシリーズをCPUに搭載していて、サクサクと高速に動作します。

アルミニウムとマグネシウムの質感が活かされたシルバーの筐体で、とてもさわやかに使うことができます。指紋認証や顔認証、プライバシーシャッターも搭載していて、セキュリティも万全です。

10万円以下で購入できるモデルがラインナップされていて、コストパフォーマンスが非常に優れています。

HP ProBook 635 Aero G8は法人向けノートPCとして販売されていますが、個人でも購入することができます。

[主な仕様]
 OS Windows 11 Home  / Pro
Windows 10 Pro
 CPU Ryzen 3 / Ryzen 5 / Ryzen 7
メモリ 8GB / 16GB / 32GB
ストレージ SSD 128GB / 256GB / 512GB / 1TB
 サイズ 13.3インチ 


詳細はこちら → HP ProBook 635 Aero G8 icon(直販サイト)


レビューはこちら → HP ProBook 635 Aero G8レビュー





軽くて使いやすく、セキュリティ機能が非常に充実したElite Dragonfly G3




13.5インチのサイズで重さが約1.0kgの軽くて使いやすいノートパソコンです。

最新のインテル製CPUを搭載し、快適に動作する性能です。指紋・顔認証、カメラシャッター、様々な階層でPCを守るHP Wolf Securityなど、セキュリティ機能が非常に充実しています。

SIMカードやeSIMでのインターネット接続ができるモデルもラインナップされています。自宅に光回線を引かない人や、外出先でネット接続を多くする人にとっても最適です。

HP Elite Dragonfly G3は法人向けノートPCとして販売されていますが、個人でも問題なく購入することができます。


[主な仕様]
 OS Windows 11 Pro / Windows 10 Pro
 CPU Core i5 / Core i7
メモリ 16GB / 32GB
ストレージ SSD 256GB / 512GB / 1TB / 2TB
 サイズ 13.5インチ 
 カラー スレートブルー



詳細はこちら → HP Elite Dragonfly G3(直販サイト)


レビューはこちら → HP Elite Dragonfly G3レビュー






1kgを切る軽さで使いやすく、タブレットPCとしても使えるElite Dragonfly G2




上述のHP Elite Dragonfly G3の1つ前のモデルになります。

13.3インチで最軽量モデルが999gという、とても軽くて使いやすいノートパソコンです。自宅でも使いやすいですし、大学などに持って行く場合でも楽々持ち運ぶことができます。

上品なデザインで大学生に良く似合います。ノートパソコンとしてはもちろん、タブレットにも変形できます。デジタルペンでの手書き作業に便利です。

セキュリティ機能が非常に充実していて、指紋センサー、顔認証、撮影防止フィルター、のぞき込み防止用プライバシースクリーン機能(オプション)などが搭載されています。

また、LTEや5Gに対応したモデルもラインナップしていて、いつでもどこでもネットに接続できる便利さがあります。

HP Elite Dragonfly G2は法人向けノートPCとして販売されていますが、個人でも問題なく購入することができます。

[主な仕様]
 OS Windows 10 Home  / Pro
 CPU Core i3 / Core i5 / Core i7
メモリ 8GB / 16GB
ストレージ SSD 128GB / 256GB / 512GB / 1TB / 2TB
SSD 256GB + Optaneメモリ16GB
SSD 512GB + Optaneメモリ32GB
 サイズ 13.3インチ 
 カラー ドラゴンフライブルー


詳細はこちら → HP Elite Dragonfly G2(直販サイト)


レビューはこちら → HP Elite Dragonfly G2レビュー






高い性能を発揮し、手頃な価格で購入できるHP 245 G9




14インチで約1.47kgのノートパソコンで、持ち運ぶことも可能です。

高い性能発揮するRyzenシリーズのCPUを搭載していて、とても快適に使用することができます。ビジネス向けのノートPCなので、実務的なデザインですが、同等の性能を持つノートPCよりも価格が安いのが大きな魅力です。

HP 245 G9は法人向けノートPCとして販売されていますが、個人でも問題なく購入することができます。


[主な仕様]
 OS Windows 11 Home  / Pro
 CPU Ryzen 3 / Ryzen 5
メモリ 8GB / 16GB
ストレージ SSD 256GB
 サイズ 14インチ 
 カラー シルバー


詳細はこちら → HP 245 G9(直販サイト)


レビューはこちら → HP 245 G9レビュー







最新のRyzenシリーズをCPUに搭載し、6万円台から購入できるHP 255 G8




CPUに最新のRyzen 5 5500Uを搭載し、とても高速に動作するノートパソコンです。メモリは8GB、SSDは256GBとなっていて、容量をカスタマイズすることはできないのですが、とても快適に使うことができます。

USBポートやHDMIポートなどのインターフェースも充実していて、周辺機器との接続も問題ありません。

法人向けPCなので実用的でシンプルなデザインですが、価格は6万円台からとなっていてとてもリーズナブルです。

HP 255 G8は法人向けノートPCとして販売されていますが、個人でも問題なく購入することができます。

[主な仕様]
 OS Windows 11 Home  / Pro
 CPU Ryzen 5
メモリ 8GB
ストレージ SSD 256GB
 サイズ 15.6インチ 
 カラー ダークアッシュシルバー


詳細はこちら → HP 255 G8 icon(直販サイト)


レビューはこちら → HP 255 G8レビュー







軽量で使いやすく10万円以内で購入できる15.6インチのノートパソコンHP ProBook 450 G8




インテル製の最新の第11世代のCPUを搭載したスタンダードなノートパソコンです。性能も大きくアップしていて、高速に使うことができます。

前モデルに比べてコンパクトで軽量化されています。15.6インチノートPCとしては軽く、約1.7kgとなっているためとても使いやすくなっています。

爽やかなシルバーのボディでデザインも良く、HDMIや有線LANポートなど、周辺機器との接続に必要なインターフェースもしっかり搭載されているので。しっかり使うことができます。

10万円を大きく切る価格のモデルが多くラインナップしています。最安で6万円台から購入することができ、とてもリーズナブルなノートパソコンです。

HP ProBook 450 G8は法人向けノートPCとして販売されていますが、個人でも問題なく購入することができます。


[主な仕様]
 OS Windows 10 Home / Pro
 CPU Core i3 / Core i5 / Core i7
メモリ 4GB / 8GB / 16GB / 32GB
ストレージ SSD 128GB / 256GB / 512GB
SSD 256GB + 32GB Optaneメモリ
 サイズ 15.6インチ 


詳細はこちら → HP ProBook 450 G8(直販サイト)


レビューはこちら → HP ProBook 450 G8レビュー







Androidアプリが使えるChromebook x360 14b





Chromebook x360 14bはChrome OSを搭載したパソコンです。
Google PlayからAndroidアプリをインストールして使用します。WindowsやMacとは違うので、これらのOSに対応したソフトをインストールすることはできません。

そのため、専門ソフトを使うことが多い人や理系の大学生がメインPCとして使うのは、あまりおすすめしません。インターネットでの買い物やネットサーフィン、メールの送受信、動画鑑賞、SNSの活用などといったライトな作業が中心の人や、2台目のマシンを検討している人に適しているといえます。

ディスプレイを360度回転させてタブレットとして使えます。IPS液晶が搭載されていて、ディスプレイはとても鮮やかに表示されます。


[主な仕様]
 OS Chrome OS
 CPU Pentium Silver N6000
メモリ 8GB
ストレージ eMMC 128GB
 サイズ 14インチ 


詳細はこちら → HP Chromebook x360 14b(直販サイト)


レビューはこちら → HP Chromebook x360 14レビュー (前モデル)






プロフェッショナルな使い方ができるワークステーションZBook Power 15.6inch G9




CADやCG、設計、デザインなど、プロフェッショナルで高度な使い方ができるノートPC型のワークステーションです。

CPUにはインテル製のハイスペックCPU、グラフィックスにはNVIDIA RTX A2000 / A1000などが搭載されていて、負荷のかかる処理も高速に実行することが可能です。

15.6インチで約2.0kgとなっていて、場所を移動して使うことも可能です。


[主な仕様]
 OS Windows 10 Pro
 CPU Core i7-12700H / Core i7-12800H
メモリ 16GB / 32GB
ストレージ SSD 512GB / 1TB
 グラフィックス インテルIris Xe
および
NVIDIA RTX A2000
NVIDIA RTX A1000
NVIDIA T600
 サイズ 15.6インチ 


詳細はこちら → HP ZBook Power 15.6inch G9 icon(直販サイト)


レビューはこちら → ZBook Power 15.6inch G9レビュー






持ち運べるワークステーション ZBook Firefly 14inch G9




14インチで約1.5kgの軽量なワークステーションです。CPUはモバイルノートPC向けのCore i7が搭載されていますが、グラフィックスにNVIDIA T550が搭載されていて、グラフィックス性能が強化されています。

AUTODESKやSketchUp、SOLIDWORKSなどのアプリケーションについてISV認証を受けています。

エントリー向けのグラフィックスなので、それほどデータサイズの大きくないグラフィックス処理を行う場合に良いでしょう。また、外出先での作業や、工学部など理系の学生が行うような作業などにも使えそうです。

[主な仕様]
 OS Windows 10 Pro
 CPU Core i7-1255U / Core i7-1265U
メモリ 16GB / 32GB / 64GB
ストレージ SSD 512GB / 1TB / 2TB
 グラフィックス NVIDIA T550 および インテルIris Xe  
 サイズ 14インチ 



詳細はこちら → HP ZBook Firefly 14 inch G9 icon(直販サイト)


レビューはこちら → ZBook Firefly 14inch G9レビュー





周辺機器


HPはパソコンだけでなく、周辺機器も販売しています。


Spectreマウス700





美しいデザインのワイヤレスマウスです。最大で4台のデバイスまで接続することができます(Blueetoothで3台、USBレシーバーで1台)。

使用状況にもよりますが、最大で11週間ものバッテリー持続時間があります。


詳細はこちら → HP Spectreマウス700 icon(直販サイト)


レビューはこちら → HP Spectreマウス700






関連記事    

1.HP製パソコン特別割引クーポン【当サイト限定】
2.HP直販サイトHP DirectplusでノートPCをカスタマイズして購入する方法
3.HP新製品リリース情報
4.大学生におすすめのノートパソコン
5.大学生の使用用途で比較するノートパソコンの性能





販売を終了した製品    

1.HP Spectre x360 13レビュー
2.HP Spectre x360 15レビュー
3.HP Pavilion Gaming 15レビュー
4.HP Pavion 13レビュー
5.OMEN by HP 15レビュー
6.HP OMEN X 2S 15レビュー
7.HP ENVY x360 13-ay (AMD)レビュー
8.HP Spectre Folio 13レビュー
9.HP Elitebook x360 1040 G6レビュー
10.HP ENVY x360 15 (AMD) 2019年モデルレビュー
11.HP Pavilion x360 14レビュー
12.HP ProBook 470 G5レビュー
13.HP 340S G7レビュー
14.HP ProBook 850 G5レビュー
15.HP Pavilion Gaming 15 2019年モデルレビュー
16.HP EVVY 12×2レビュー
17.HP ENVY 15 ×360(Intel)レビュー
18.HP Spectre 13レビュー
19.HP EliteBook Folio G1レビュー
20.HP Spectre x360 2017年2月モデルレビュー
21.HP Spectre 15 x360レビュー
22.HP ENVY 15-as100レビュー
23.HP EliteBook 820G3レビュー
24.HP 15-db0000レビュー
25.HP Pavilion Power 15レビュー
26.HP Spectre x360 2017年11月モデルレビュー
27.HP Elite Dragonflyレビュー
28.HP ProBook 450 G7レビュー
29.HP ENVY 13レビュー
30.HP ENVY 14レビュー
31.HP Elite Folioレビュー
32.HP ENVY15レビュー
33.HP Spectre x360 14-eaレビュー







▲ このページの上部へ戻る