10万円以内で購入できる高性能ノートパソコン2025年版
更新日:2024年12月27日
最近は円安などの影響で物価が高くなっています。パソコン業界も例外ではなく、数年前よりも価格が高くなっています。
そんな中でも、10万円以内で購入できるモデルもあります。ノートパソコンを購入する時には、なるべく予算を抑えて良い性能のものを購入したい人も多いと思います。
ここでは、10万円以内で購入できるノートパソコンをご紹介しています。
シンプルなデザインで使いやすく、AIエンジンを搭載したモデルが10万円以下
Dell Inspiron 14
コストパフォーマンスが良い爽やかなデザインで使いやすい |
|
OS : Windows 11 Home / Pro
CPU:Ryzen 5 / Ryzen 7 メモリ:16GB / 32GB ストレージ:SSD 512GB / 1TB 光学ドライブ:なし サイズ:14インチ 重さ:1.5kg 保証期間:1年(有償で4年まで延長可) 価格:7万円台~(税込) |
最新のCPUを搭載し、非常に高速な動作が可能です。とても快適に使うことができるでしょう。10万円を切る価格のモデルが多いので購入しやすいです。
周辺機器との接続に必要なインターフェースは、プレゼンに使えるHDMIポート、フルサイズのUSBポートが2つとUSB Type-Cポートが1つ、フルサイズのSDカードスロットが搭載されています。良く使われるものが搭載されているので、安心して使うことができます。
14インチの大きさで重さは約1.5kgとなっています。自宅で使うのはもちろんのこと、外に持ち出して使うこともできます。
文系も理系も、CPUにRyzen 5、メモリ16GBを搭載するとスタンダードな性能になります。Ryzen 5はAIエンジンが搭載されていませんが、Ryzen 7を選択するとAIエンジン(NPU)が搭載されるようになります。
レポートや書類作成に必要なOfficeも選択可能です。Word, Excel, PowerPointが含まれたOffice Home and Businessが選択できます。
周辺機器との接続に必要なインターフェースは、プレゼンに使えるHDMIポート、フルサイズのUSBポートが2つとUSB Type-Cポートが1つ、フルサイズのSDカードスロットが搭載されています。良く使われるものが搭載されているので、安心して使うことができます。
14インチの大きさで重さは約1.5kgとなっています。自宅で使うのはもちろんのこと、外に持ち出して使うこともできます。
文系も理系も、CPUにRyzen 5、メモリ16GBを搭載するとスタンダードな性能になります。Ryzen 5はAIエンジンが搭載されていませんが、Ryzen 7を選択するとAIエンジン(NPU)が搭載されるようになります。
レポートや書類作成に必要なOfficeも選択可能です。Word, Excel, PowerPointが含まれたOffice Home and Businessが選択できます。
詳細はこちら → DELL Inspiron 14 AMD(直販サイト)
レビューはこちら → DELL Inspiron 14 AMDレビュー
バランスのとれたスタンダードなノートパソコン
Lenovo ThinkBook 14 AMD
バランスのとれた性能で購入しやすい価格帯シンプル且つ爽やかなデザインで使いやすい |
|
OS : Windows 11 Home / Pro
CPU:Ryzen 3 / Ryzen 5 / Ryzen 7 メモリ: 8GB / 16GB / 32GB ストレージ:SSD 256GB / 512GB / 1TB 光学ドライブ:なし サイズ:14インチ 重さ:約1.4kg 保証期間:1年(有償で4年まで延長可) 価格:8万円台~(税込) |
14インチの大きさで軽量なノートパソコンです。普段は自宅などで主に使い、ときどき大学などに持ち運ぶという使い方ができます。
性能の良いAMD製CPUを搭載し、インターネットやOfficeソフトを使ったレポート・書類作成などの作業からプログラミングなどの作業まで、幅広い用途に快適に使うことができるノートパソコンです。
ディスプレイにはIPS液晶を搭載し、本体カラーはシルバーで爽やかなデザインです。
HDMIポート、標準サイズのUSBポート(USB3.2)×2、USB Type-C×2、有線LANポート、SDカードスロットが搭載されていて、周辺機器との接続も安心です。
レポート作成に必要なMicrosoft Officeの選択もできます。Word, Excel, PowerPointが入ったOffice Home and Businessを選択することができます。
性能の良いAMD製CPUを搭載し、インターネットやOfficeソフトを使ったレポート・書類作成などの作業からプログラミングなどの作業まで、幅広い用途に快適に使うことができるノートパソコンです。
ディスプレイにはIPS液晶を搭載し、本体カラーはシルバーで爽やかなデザインです。
HDMIポート、標準サイズのUSBポート(USB3.2)×2、USB Type-C×2、有線LANポート、SDカードスロットが搭載されていて、周辺機器との接続も安心です。
レポート作成に必要なMicrosoft Officeの選択もできます。Word, Excel, PowerPointが入ったOffice Home and Businessを選択することができます。
詳細はこちら → ThinkBook14 Gen 7 (AMD)(直販サイト)
レビューはこちら → Lenovo ThinkBook 14 Gen 6レビュー
性能が良くて快適に動作する使いやすいノートパソコン
dynabook PZシリーズ
サポートも安心の国産ノートパソコン必要な機能がほぼ搭載されていて使いやすい 特別価格あり |
|
OS : Windows 11 Home / Pro, Windows 10 Home / Pro
CPU:Core i3 / Core i5 / Core i7 メモリ:4GB / 8GB / 16GB ストレージ:SSD 128GB / 256GB / 512GB / 1TB 光学ドライブ:なし サイズ:15.6インチ 重さ:1.8kg 保証期間:1年(有償で5年まで延長可) 価格:7万円台~(税込) [Dynabook無料会員価格] |
Dynabookは、2019年1月から東芝(東芝クライアントソリューション)から社名が変更されてできた企業です。
スペックと価格のバランスがとても良いノートパソコンです。サクサク快適に動作して、とても使いやすいです。インターネットやメール、Officeソフトを使った書類やレポート作成などの作業はもちろんのこと、動画鑑賞などの趣味用途にも問題なく使えます。
dynabook PZは15.6インチで重さが1.8kg前後なので、どちらかというと自宅に据え置いて使うのがおすすめですが、15.6インチのノートPCとしては軽量で、時々は外出先に持ち運ぶこともできます。
CPUの性能は性能の高いほうから順に、Core i7 > Core i5 > Core i3となります。幅広く対応できるようなスタンダードな性能を求めるならCore i5、ネットやメール中心のライトユーザーならCore i3を選択すると長く使えて良いです。
Word, Excel, PowerPointが入ったOffice Home and Businessが搭載されたモデルも選択できます。
スペックと価格のバランスがとても良いノートパソコンです。サクサク快適に動作して、とても使いやすいです。インターネットやメール、Officeソフトを使った書類やレポート作成などの作業はもちろんのこと、動画鑑賞などの趣味用途にも問題なく使えます。
dynabook PZは15.6インチで重さが1.8kg前後なので、どちらかというと自宅に据え置いて使うのがおすすめですが、15.6インチのノートPCとしては軽量で、時々は外出先に持ち運ぶこともできます。
CPUの性能は性能の高いほうから順に、Core i7 > Core i5 > Core i3となります。幅広く対応できるようなスタンダードな性能を求めるならCore i5、ネットやメール中心のライトユーザーならCore i3を選択すると長く使えて良いです。
Word, Excel, PowerPointが入ったOffice Home and Businessが搭載されたモデルも選択できます。
Dynabookの直販サイトであるDynabookダイレクトの無料会員(COCORO MEMBERS)に登録すると会員価格で購入できるようになり、表示されている価格より大きく値段が下がります。
ただいま期間限定で、会員価格よりもさらに最大で17,600円安く購入できます(詳しい解説)。
詳細はこちら → dynabook PZシリーズ
(直販サイト)
レビューはこちら → dynabook PZレビュー
3年保証で安心 自宅で使えるホームノートPC
富士通 LIFEBOOK AHシリーズ
構成を細かくカスタマイズ可能割引クーポンあり |
|
OS : Windows 11 Home / Pro
CPU:Core i3 / Core i5 / Core i7 メモリ:4GB / 8GB / 16GB / 32GB / 64GB ストレージ:SSD 256GB / 512GB / 1TB / 2TB 光学ドライブ:DVD / ブルーレイ サイズ:15.6インチ 重さ:1.26kg 保証期間:3年(有償で5年に延長) 価格:8万円台~(税込) [割引クーポンあり] |
15.6インチの広くて見やすい画面で快適に作業することができます。
メーカー保証が標準で3年ついていて、セキュリティソフトも3年間使えるものが搭載されているので、安心して使うことが可能です。
インターネットには無線LANでも有線LANでも接続できます。最近は搭載されている機種が少なくなったブルーレイドライブ、またはDVDドライブも搭載されています。
USBポート(Type-A、Type-C)HDMIポート、SDカードスロットなど、周辺機器の接続に必要なポート類がほぼすべて揃っていてとても便利です。
Officeの有無も選べ、Word, Excel, PowerPointが必要ならOffice Home and Business、Word, Excelのみで大丈夫ならOffice Personal がおすすめです。
詳細はこちら → LIFEBOOK WA3/J1 (直販サイト)
レビューはこちら → LIFEBOOK AHシリーズレビュー
メーカー保証が標準で3年ついていて、セキュリティソフトも3年間使えるものが搭載されているので、安心して使うことが可能です。
インターネットには無線LANでも有線LANでも接続できます。最近は搭載されている機種が少なくなったブルーレイドライブ、またはDVDドライブも搭載されています。
USBポート(Type-A、Type-C)HDMIポート、SDカードスロットなど、周辺機器の接続に必要なポート類がほぼすべて揃っていてとても便利です。
Officeの有無も選べ、Word, Excel, PowerPointが必要ならOffice Home and Business、Word, Excelのみで大丈夫ならOffice Personal がおすすめです。
以下に記載した当サイト特別クーポンを利用すると、WEB価格からさらに4%または6% OFFで購入できます。(使い方はこちら)。
特別クーポンコード: SPLSJ
対象モデル:LIFEBOOK WA3/J1、 LIFEBOOK WA3/J3
詳細はこちら → LIFEBOOK WA3/J1 (直販サイト)
レビューはこちら → LIFEBOOK AHシリーズレビュー
リーズナブルな価格で快適に動作する性能のノートパソコン
DELL Inspiron 15 AMD
Office搭載モデルでもお手頃な価格で購入できる15.6インチで約1.6kgの軽量なノートパソコン |
|
OS : Windows 11 Home / Pro
CPU:Ryzen 3 / Ryzen 5 / Ryzen 7 メモリ:8GB / 16GB ストレージ:SSD 256GB / 512GB 光学ドライブ:なし サイズ:15.6インチ 重さ:約1.63kg 保証期間:1年 (有償で3年まで延長可) 価格:6万円台~(税込) |
Inspiron 15は15.6インチノートパソコンとしては軽く、重さが約1.63kgとなっていて使いやすいです。
最新のCPUとメモリ、そして高速に動作するSSDが搭載されていて、とても性能が高いです。
ディスプレイは映りが良く、周辺機器との接続に必要なインターフェースもしっかりと搭載されています。
Officeソフトがついても7万円~10万円前後で購入できるので、とてもお買い得なノートパソコンです。
詳細はこちら → DELL Inspiron 15 AMD(直販サイト)
レビューはこちら → DELL Inspiron 15 AMDレビュー
最新のCPUとメモリ、そして高速に動作するSSDが搭載されていて、とても性能が高いです。
ディスプレイは映りが良く、周辺機器との接続に必要なインターフェースもしっかりと搭載されています。
Officeソフトがついても7万円~10万円前後で購入できるので、とてもお買い得なノートパソコンです。
詳細はこちら → DELL Inspiron 15 AMD(直販サイト)
レビューはこちら → DELL Inspiron 15 AMDレビュー
持ち運びに便利な軽量で丈夫なノートパソコン
dynabook SZシリーズ (dynabook SZ/MV)
約1.1kg~の軽量なノートパソコン有線LANポート搭載 4色のカラーモデルがラインナップ |
|
OS : Windows 11 Home / Pro
CPU:Core i5 / Core i7 メモリ:8GB / 16GB ストレージ:SSD 256GB / 512GB / 1TB 光学ドライブ:なし サイズ:13.3インチ 重さ:約1.1kg~ 保証期間:1年(有償で3年/5年に延長) 価格:10万円台~(税込) [Dynabook無料会員価格] |
Dynabookは、2019年1月から東芝(東芝クライアントソリューション)から社名が変更されてできた企業です。
CPUはCore i5 / Core i7から選択できます。最新のCPUが搭載され、インターネットやメール、Officeソフトを使ったレポート作成など、とても快適に使うことができます。
ストレージにはSSDが搭載されていて、高速な動作が可能となっています。
13.3インチで重さは約1.1kg~となっていて、持ち運びしやすいノートパソコンです。
周辺機器との接続も問題なく、プレゼンに使えるHDMIポートやUSBポート(USB3.2×2、USB Type-C×2)、有線LANポートが搭載されています。インターネットにはWi-FiだけでなくLANケーブルを挿して接続できるのもうれしいポイントです。
持ち運びに便利で、購入しやすい価格帯のノートパソコンです。
CPUはCore i5 / Core i7から選択できます。最新のCPUが搭載され、インターネットやメール、Officeソフトを使ったレポート作成など、とても快適に使うことができます。
ストレージにはSSDが搭載されていて、高速な動作が可能となっています。
13.3インチで重さは約1.1kg~となっていて、持ち運びしやすいノートパソコンです。
周辺機器との接続も問題なく、プレゼンに使えるHDMIポートやUSBポート(USB3.2×2、USB Type-C×2)、有線LANポートが搭載されています。インターネットにはWi-FiだけでなくLANケーブルを挿して接続できるのもうれしいポイントです。
持ち運びに便利で、購入しやすい価格帯のノートパソコンです。
Dynabookの直販サイトであるDynabookダイレクトの無料会員(COCORO MEMBERS)に登録すると会員価格で購入できるようになり、表示されている価格より大きく値段が下がります。
ただいま期間限定で、会員価格よりもさらに最大で17,600円安く購入できます(詳しい解説)。
詳細はこちら → dynabook SZシリーズ (直販サイト)
レビューはこちら → dynabook SZシリーズレビュー
この記事を書いた人
石川 |
著者の詳細はこちら
1.ノートパソコンの構成をカスタマイズする時のコツ
2.大学生の使用用途で比較するノートパソコンの性能
3.大学生のノートパソコンに最適なCPUは何?
4.大学生のノートパソコンのメモリ容量の選び方
5.大学生のノートパソコンのサイズは何インチが最適?
6.インテルCPUを搭載した快適に使えるノートパソコンの選び方
▲ このページの上部へ戻る