大学生必見!失敗しないノートパソコンの選び方
更新日:2024年10月18日
ノートパソコンは一昔前に比べるとずいぶん安く買えるようになりましたが、それでもまだまだ高価な買い物ですよね。特に親の仕送りとバイト、そして奨学金などで生計を立てている大学生にとっては、数万円から10数万円という出費は大きいものです。限られた予算の中で、少しでも良い製品を納得のいく価格で購入したいものです。
では、どのようなノートパソコンを大学生は購入すれば良いでしょうか?このページでは、大学生がノートPCを購入するときの選び方をご紹介しています。
このページの内容
専攻で選ぶ
ノートパソコンを選ぶときに、大学の専攻によって必要となるノートパソコンのスペックが異なる場合があります。
文系
文系の場合は、インターネットやレポート作成などの軽めの作業が中心で、それほど高いスペックは必要ないことが多いです。ただ、一部の学部や学科では専門的なアプリを使ったり、負荷のかかる作業をする場合があります。
文系大学生のノートパソコンの選び方
文系大学生のノートパソコンの選び方
文学部 教育学部
経済学部 心理学部
理系
理系の場合は複数のアプリを使って同時に作業を行ったり専門のアプリを使うなど、高い負荷がかかる作業を行うことが多いです。しっかり使える性能の良いノートパソコンを選択するのがおすすめです。
理系大学生のノートパソコンの選び方
理系大学生のノートパソコンの選び方
生物系学科 化学科
用途や目的で選ぶ
自宅でも大学でも使いたい、プログラミングで使いたいなど、目的や主な使用用途から選ぶことも重要です。用途や目的に合った十分な性能や機能性があると、とても快適に使うことができます。
軽量で持ち運びもできるノートPC
軽いと自宅で使うだけでなく、大学や外出先にも簡単に持ち運ぶことができます。
プログラミング
データの解析やアプリの開発など、プログラミングに使えるPCの選び方を解説しています。
ハイスペックノートPC
CPUやグラフィックス性能が高いと、高負荷な処理ができたり、高度な画像や動画編集、ゲームができます。
女子大学生に最適なノートPC
女子大学生が使いやすいノートPCの選び方とおすすめモデルを紹介しています。
タブレットとしても使えるノートPC
2in1型と呼ばれるノートPCは、1台でノートPCとしてもタブレットPCとしても使える便利さがあります。
イラストや絵、マンガを描く
イラストや絵、マンガを描くために最適なノートパソコンの選び方を紹介しています。
ゲーミングノートPC
快適にゲームプレイを楽しむために、ゲーミングノートPCの選び方を紹介しています。
機械学習やシミュレーション
高性能グラフィックスを用いた機械学習やシミュレーションを扱うのに最適なノートPCについて解説します。
▼ 関連記事
ノートパソコンとタブレットがセットになった2in1 PCの魅力
なぜ大学生にはノートパソコンが最適なのか?
静かに使えるノートパソコンの選び方とおすすめモデル
ノートパソコンの性能や機能で選ぶ
ノートパソコンではCPUやメモリなど、性能や使い勝手を決める要素があります。これらのものを正しく選択しておくと、長く快適に使い続けることができます。
WindowsかMacか?
WindowsにするかMacにするかは悩みどころかもしれません。両者を徹底的に比較して違いを紹介しています。
MacノートPCの注意点
Macはおしゃれでかっこいいですが、知っておいた方が良いことや、気をつけた方が良い点がいくつかあります。
最適なCPUは何?
選択するCPUの違いによって、性能に大きな差が出ます。少しでも快適に使うためのCPUの選び方を紹介します。
わかりやすい!CPU表記の見方
CPUの表記をわかりやすく解説しました。理解してしまえば、とても簡単にCPUの性能を理解できます。
インテルCPU搭載ノートPCの選び方
Core i5やCore i7など、インテル製CPUを搭載したノートパソコンの選び方を紹介しています。
サイズは何インチが良い?
ノートパソコンのサイズにはいくつか種類があります。各サイズのノートPCの特徴についてまとめています。
最適なメモリ容量は?
パソコンの性能を決定するのに大きな役割を果たすのがメモリです。どれくらいの容量があれば良いでしょうか?
最適なSSDの容量は?
パソコンのデータを保存する場所がSSDです。SSDの容量はどれくらいが最適でしょうか?
DVDドライブは必要?
大学生は様々な用途にノートPCを活用しますが、DVDドライブの使用用途やその必要性について解説します。
ネット接続に使うLANの種類
インターネットに接続するために必要なLANの種類について解説します。
▼ 関連記事
大学生の使用用途で比較するノートパソコンの性能
ノートパソコンの寿命~パソコンは何年使える?
大学4年間しっかりと使えるノートパソコンの選び方
SSDとハードディスクの違いは何?長所と短所
Macユーザーが意外と多い大学の研究室
価格で選ぶ
ノートパソコンは価格が高いので、少しでも安く購入できると良いですね。以下では、10万円以内で購入できるコストパフォーマンスに優れたノートパソコンや学割で購入する方法などをご紹介しています。
10万円以内で購入できるノートPC
10万円以内で購入できるコストパフォーマンスに優れたノートパソコンをご紹介します。
学割が利用できる
学割価格で購入できるノートパソコンのメーカーと、購入できるサイトならびに購入方法をご紹介します。
結局、おすすめのノートパソコンってどれ?
ノートパソコンについていろいろ調べたけど、結局どれを選んだらよいかわからないという人や、調べるのが面倒くさいし良いノートパソコンをサクッと知りたいという人のという人のために、当サイトでおすすめのノートパソコンを選んでみました。
ノートパソコンの買い方
ノートパソコンを買う時には製品を選ぶときと同様にいろいろ考えるポイントがあります。ここでは、ノートパソコンの購入時に検討するポイントについて紹介しています。
大学生協のパソコンは買うべきか?
大学生協が推奨するパソコンの必要性やメリット・デメリットなどについてご紹介します。
ノートパソコンはどこで買う?
ネットや実店舗など、いろいろな場所でノートPCが買えますが、どこで買うのが一番良いでしょうか?
直販サイトでのPCの買い方
各パソコンメーカーの直販サイトでのカスタマイズの方法や購入方法などについて紹介。
PC購入時のカスタマイズのコツ
PCの構成をカスタマイズする際によく遭遇するわからないことやコツを紹介。
保証期間も大事
万が一のことが起こっても大丈夫なように、パソコンの保証期間についても検討した方が良いです。
PCメーカー各社の延長保証を比較
主要なパソコンメーカーの延長保証サービスの内容について紹介・比較しています。
ネット通販で購入したノートPCに延長保証をつける
Amazonや楽天などで購入したノートパソコンに対して、延長保証を付ける方法を紹介しています。
ソフトウェアも大事
ノートパソコンを選択する際にあわせて考えたいのがソフトウェア(アプリ)です。実際にパソコンを使って作業をしていくにあたって、必要となるソフトをそろえておくと良いでしょう。
Officeソフト
OfficeソフトはWordやExcelといったソフトウェアが含まれた製品になります。大学の講義レポートや卒論・修士論文の作成に必要になります。また、プレゼンを行う場合にもよく使われます。
Word,Excel,PowerPointは大学生でも必須のソフト
Office製品の違いについて
▲ このページの上部へ戻る