パソコンメーカー各社の延長保証サービスを比較





パソコンを購入するときにメーカー各社によって少しずつ延長保証の内容が違います。このページでは、主要なパソコンメーカーの延長保証サービスの内容について紹介・比較しています。


目次







富士通


富士通ではウェブマート(Web Mart)という直販サイトがあり、ネット上でパソコンを購入することができます。希望するパソコンを購入する際、メモリ容量やハードディスクの容量などのパソコンの構成をカスタマイズしてカートに追加すると、保証内容を選択できるようになります。


補償内容は次の通りです。

[PC本体と同時購入の場合]

延長期間  延長保証
(直販サイトカスタマイズモデル)
延長保証
カタログ
モデル
ワイド保証
(直販サイトカスタマイズモデル) 
ワイド保証
カタログ
モデル 
+2年
(3年間)
0円 10,230円 10,230円/13,310円 20,737円/23,874円
+3年
(4年間)
4,950円 14,850円 19,800円  29,700円
+4年
(5年間)
10,230円 20,460円 26,400円  36,300円


基本料金は上のようになっていますが、直販サイトでカスタムメイドモデルを購入するのが保証料金が下がって非常にお得です追加料金なしで+2年間、合計3年間のメーカー保証を受けられます。購入する際にチェックしてみてください。


メーカー保証の内容は、自然に故障したものについて、修理が無償となります。ただし、水などの液体こぼれ、水没、落下等、または改造、誤接続や誤挿入による故障・損傷の場合、火災、地震、水害、落雷その他の災害による故障や破損については対象外になります。


液体こぼれや落下、落雷、火災による故障等、自然に故障したもの以外の故障にも保証を付けたい場合には、ワイド保証に申し込む必要があります。サポート期間内であれば無償にて修理を受けられるサービスです。保証期間中は何度でも修理可能で、修理代の限度額や免責もなく、修理にかかる送料・引取費用も無償となります(例外あり)。有効期間は3年間です。


購入時は延長保証つけなかったけどやっぱり申し込みたいといった場合や、直販サイト以外で購入したけど延長保証が付いていないような場合には、富士通のサイトから別途延長保証だけを申し込むことができます。後から申し込む場合には富士通にユーザー登録とし、パソコン情報を入力する必要があります。保証開始日から60日以内かつ発表日から3年以内であれば、追加で申し込むことができます。


また、料金は以下のようになります。直販サイトで同時に購入したほうが安くなりますので、富士通のパソコンの購入を検討している場合は、直販サイトを利用してみてはいかがでしょうか?


[PC本体を購入済みの場合]

延長期間  延長保証
ワイド保証
+2年
(3年間)
10,230円 20,737円 /
23,874円
+3年
(4年間)
17,050円 29,700円
+4年
(5年間)
23,650円 36,300円



富士通Web Mart:富士通直販 WEB MART


保証サービス:富士通延長保証サービス icon(公式サイト)








NEC


NECではNECダイレクトという直販サイトがあり、ネット上でパソコンを購入することができます。希望するパソコンを購入する際、メモリ容量やハードディスクの容量などのパソコンの構成をカスタマイズすることができ、延長保証の追加も合わせて選ぶことができます。


延長保証の内容は次の3つです。


期間  メーカー保証サービスパック
あんしん保証サービスパック
3年間 9,500円 14,400円
4年間 12,100円 19,200円
5年間 14,700円 24,000円



メーカー保証では何度でも無償で引き取り修理をしてくれ、業者による無料引き取りとお届けをしてもらえます。梱包箱と梱包作業も無料になります。家電量販店で購入した場合などでは、修理金額の累計が上限に達すると終了してしまうことが多いですが、そうでないところがうれしいところです。


メーカー保証サービスパックというのは、メーカー保証の期間を3年~5年間に延長するサービスです。購入から3年~5年の間に故障が発生しても、修理代や輸送費が無料になります。


あんしん保証サービスパックは、メーカー保証期間の延長に加え、メーカー保証サービスでは対象にならない、落下や水こぼし等の取扱い不注意や天災による損傷にも対応しています。安心保証サービスパックにおいては、通常使用による故障については修理費と輸送料が無料になりますが、それ以外の天災による事故や不注意による事故による故障や破損については、購入日からの経過年数によって、以下のように保証される金額が変わってきます。自然故障以外で壊してしまうかもと心配な場合は、入っておいても損はないかもしれません。

1年目 購入金額の100%
2年目 購入金額の82%
3年目 購入金額の64%


購入時は延長保証つけなかったけどやっぱり申し込みたいといった場合や、NECの直販サイト以外で購入したけど延長保証が付いていないような場合には、NECのサイトから別途延長保証だけを申し込むことができます。後から申し込む場合には購入日から指定期間内に申請する必要があります。メーカー保証サービスパックの場合は購入日から12か月以内、あんしん保証サービスパックの場合は購入日から60日以内となっています。


NECダイレクト:NEC Direct

延長保証サービス:NEC延長保証サービス (公式サイト)






HP


HPではHP Direct Plusという直販サイトがあり、パソコンの購入と同時に延長保証を追加することが可能です。また、製品を購入後に追加で申し込むことも可能です。

延長保証には以下の2種類があります。

1.引き取り修理サービス
2.出張修理サービス


引き取り修理サービスは希望する場所へ引き取りに来てくれて、修理後に届けてくれるというサービスです。引き取り時の運送費は無償です。

出張修理サービスは、HPのサポートが来てくれて、パソコンの修理、もしくは部品・製品交換を行い障害を修復してくれます。連絡してから、翌日に訪問修理を行います。

料金は以下のようになっています。製品によって料金が変わります。また、延長保証は最大で3年までとなっています。

期間  引き取り
修理サービス
出張修理
サービス
2年間 4,500円~
11,900円
18,600円~
24,100円
3年間 6,500円~
17,000円
21,600円~
26,900円
※延長保証の料金は製品によって変わります


HP直販サイト:HP Direct Plus icon

延長保証サービス:HP延長保証サービス icon(公式サイト)








Dynabook(東芝)


DynabookではDynabookダイレクトという直販サイトがあり、ネット上でパソコンを購入することができます。そして、パソコンの購入と同時にメーカーの延長保証サービスに申し込むことができます。


保証内容は、通常のメーカー無償保証(1年)は最初からついていて、オプションで次の2つを追加することができます。希望しない場合は選択しなくても大丈夫です。


期間  PCあんしん延長保証
PCプレミアム保証
3年間 1年保証モデル
10,450円(税込)

2年保証モデル
5,500円(税込み)
15,840円(税込)
4年間 - 21,120円(税込)
5年間 1年保証モデル
20,900円(税込)

2年保証モデル
15,950円(税込み)
26,400円(税込)


PCあんしん延長保証は、通常のメーカー無償保証(1年)を合計3年または5年間まで保証を延長するという内容です。自然発生等による故障の修復をするサービスです。保証期間中の修理費が100%保証され、修理回数の制限はなく、修理費の自己負担はありません


家電量販店等で購入すると通常は修理金額の累計が上限に達すると終了してしまうことが多いですが、東芝では何回でも自己負担なしで対応してくれるところがうれしいですね。


PCプレミアム保証は、PCあんしん延長保証に加えて、メーカー無償保証では対象外となる破損・液損・災害による損傷および盗難にも対応しています。PCあんしん延長保証では、落としたりお茶をかけてしまって故障した場合や、第三者や災害によって損傷を受けてしまった場合、盗難(置き忘れ・紛失は対象外)などは保証の対象にはなりませんが、PCプレミアム保証ではこれらの場合も保証対象となります。


PCを購入した後に延長保証をつける場合や、直販サイト以外で購入したけど延長保証が付いていないような場合には、Dynabookのサイトから別途延長保証を申し込むことができます。購入日から指定期間内に申請する必要があります。東芝PCあんしん延長保証の場合は購入日から12か月以内、PCプレミアム保証の場合は購入日から60日以内となっています。


Dynabookダイレクト: Dynabook Direct 


PC延長保証サービス:dynabook延長保証サービス (公式サイト)









DELL


DELLはオンライン上の直販サイトがあり、パソコンのCPUやメモリ容量を自由に選択してカスタマイズして購入することができます。その際に、延長保証やプレミアム保証などをつけることができ、購入後も安心して使用することができます。


DELLの保証サービスは、「引き取り修理」、「Premium Support」、「Premium Support Plus」の3つです。DELLの場合、いわゆるメーカー保証というのは「引き取り修理」に該当します。サポート範囲は以下の表のようになります。


  引き取り修理
翌営業日訪問修理
Premium Support  Premium Support
Plus 
電話サポート 9:00-21:00 24時間365日 24時間365日
ソフトウェア
設定・操作支援
 - 問い合わせ無制限 問い合わせ無制限
ウイルス駆除
データバックアップ
不測の事故
(落下、水濡れ)
 -  -  同等製品交換


多くの製品は引き取り修理とPremium Supportに対応しています。製品によってはPremium Support Plusを選択できないものがあります。

各サービスの対応年数は2年~5年まで延長することができます。製品によって各保証サービスの値段は変わってきます。日本メーカーのように製品が変わっても保証料金が一律というわけではありません。


また、これらの3つの保証サービスに対して、落下や衝突による破損、水濡れによる故障などに対応できるアクシデンタルサービスも付帯させることができます。製品によって価格はことなりますが、1,000円~3,500円程度となっていることが多いです。



アクシデンタルダメージサービス(落下・衝突による破損、水濡れなど)

1年間   1,000円~2,000円程度
1年間(盗難オプションつき)   1,000円~3,500円程度



一般的なメーカー保証に該当する「引き取り修理」は、日本メーカーの保証内容や料金と比較してもほぼ同等の値段ですが、DELLの場合は水濡れや落下、盗難による故障のサポートを日本メーカーよりも安く付帯させることができます


DELL直販サイト: DELL










VAIO(Sony)


ソニーの直販サイトであるソニーストアでは、ネット上でパソコンを購入することができます。購入を希望するパソコンを選択すると、メモリ容量やハードディスクの容量などのパソコンの構成をカスタマイズすることができ、保証内容も合わせて選ぶことができます。

提供される保証内容の基本は以下の通りです。

・長期保証<3年ベーシック>(0円:標準で付属)

・長期保証<3年ワイド>(8,000円~10,000円+税)

・長期保証<3年ワイド>+修理時代替機・データ復旧特約 (16,000円~18,000円)

・長期保証<3年ワイド>+修理時代替機・データ復旧特約+トラブル診断・使い方相談 (19,000円~21,000円)



直販サイトで購入する場合、ソニーの保証内容は充実しています。通常はメーカー保証期間は1年間ですが、ソニーの場合は3年間です。追加料金なしで3年間のメーカー保証が受けられるのはとてもお得です。


長期保証<3年ベーシック>では、故障したパソコンの修理、ならびに引取りや出張による輸送料、出張料金が無償となります。直販サイトでパソコンを購入すると標準で付属しています。


長期保証<3年ワイド>は、上記の3年ベーシックの内容に加えて破損、水ぬれ、火災など、偶然な事故の際にも無料で修理が受けられるサービスです。他のメーカーでは、破損、水ぬれ、火災など、偶然な事故による修理は自己負担金が発生することが多いですが、無料で対応してくれるのはうれしいところです。


長期保証<3年ワイド>にプラスして、万が一故障した場合の代替機の提供やデータの復旧サービスをつけることもできます。パソコンには大事なデータがどんどんたまっていきますので、バックアップをしていないとデータが消えてしまって大変なことになります。専門的な知識やソフトがないとデータの取り出しや復旧は難しいことが多いので、データの回復をサポートしてくれるのは安心といえます。


ソニーストア:VAIO

VAIO長期保証:https://www.sony.jp/
store/benefit/warranty/vaio.html








Apple


Appleで購入したMacパソコンにも延長保証をつけることができます。Appleのパソコンに対する延長保証は、AppleCare+ For Macと呼ばれます。

保証内容は以下のようになっています。

・保証期間を3年に延長

・専任スペシャリストによる電話でのテクニカルサポート

・Apple製ハードウェア製品の保証
 Mac本体やバッテリー、メモリなどの修理・交換に対応

・過失や事故による損傷に対する修理などのサービス(2回まで。1回につき、画面または外部筐体の損傷は11,800円、そのほかの損傷は33,800円の税別サービス料がかかります)

・ソフトウェアのサポート
 MacOSやソフトウェアの使い方などのサポート


保証期間が3年間に延長され、修理や交換に対応してくれるので安心です。うれしいのは、パソコンの使い方や操作方法がわからない場合でも電話サポートがあり、丁寧に説明してくれるという点です。

延長期間については3年までということで、それ以上の延長はできないようです。

大事な買い物ですのでなるべく長く使い続けるためにも、延長保証を選択してみてください。


詳細はこちら →  Apple (Apple公式サイト)








Lenovo


Lenovoでもメーカーの標準保証として、1年間の引き取り修理がサポートされていて、Lenovoの直販サイトでは、PC購入と同時に延長保証を追加することが可能です。

製品によって異なりますが、3年~5年の延長保証サービスを追加できます。
また、ThinkPad X1 Carbonなどの製品では、通常の延長保証以外にもオンサイト修理(訪問修理サービス)やプレミアサポート+翌営業日オンサイト修理などの質の高いサポート対応も選択可能です。

料金は一例をあげると以下のようになります。Lenovoの場合は、製品によって延長保証にかかる金額が変わってきます。

通常は引き取り修理を選択すれば大丈夫です。他メーカーと同様の延長保証サービスになります。


[延長保証サービスの料金の一例]
期間  引き取り修理 オンサイト修理 プレミアサポート+翌営業日オンサイト修理 
1年間 0円 (基本)  3,740円  5,940円
2年間 4,400円 9,240円  14,630円
3年間 7,040円 12,232円  18,656円
4年間 13,816円 18,744円  27,280円
5年間 22,000円 29,832円  40,568円
※延長保証の料金は製品によって変わります



Lenovo直販サイト:Lenovo

延長保証:Lenovo延長保証サービス(公式サイト)








パナソニック


パナソニックではパナソニック・ストア(Panasonic Store)という直販サイトがあり、ネット上でパソコン(レッツノート)を購入することができます。


直販サイトで購入すると、通常のメーカー保証が1年なのに対して、追加料金なしで4年間のメーカー保証が自動的に付与されます。購入から4年間で自然に故障したものに対して、無償で引き取り修理を行ってくれます。


また、通常の4年保証でカバーできない、日本国内において生じたすべての偶然な事故によるレッツノートの損害に対して、無償で引き取り修理を行ってくれる4年特別保証(有料)というのもあります。自然災害や盗難まで対応している点が特徴的です。


パナソニック直販サイト:レッツノート直販サイト
4年保証(直販サイト購入時):http://ec-club.panasonic.jp/pc/3nen/





この記事を書いた人

  石川
ITエンジニア。2014年から2024年現在まで10年間、約450台以上のノートパソコンのレビューを実施。プログラマー兼SEとして、システムやアプリの開発に携わっています。保持資格:応用情報技術者、基本情報技術者、英検準1級等 
著者の詳細はこちら





関連記事    

1.Amazonなどネット通販で購入したノートPCに延長保証をつけるには?
2.レポートや卒論作成中に故障しても泣かないために
3.自転車やバイクでノートPCを運ぶときに注意すること
4.ノートパソコンの寿命~パソコンは何年使える?
5.ノートパソコンを使うときによくある最も危険なこと







▲ このページの上部へ戻る