HP新製品リリース情報2024年1月発表モデル

更新日:2024年2月11日



2024年1月26日にHPの新製品発表会に参加してきました。
 
今回の発表では、新しいノートパソコンとしてOMEN Transcend 14やHP Spectre x360 14 / 16などの製品が発表されました。以下に最新情報をご紹介します。





最新モデル



持ち運べるハイスペックゲーミングノートPC OMEN Transcend 14





今回発表されたHP OMEN Transcend 14には以下のような特徴があります。


・カバンに入れて持ち運べるハイスペックノートPC
・厚み約17.9mmのスリムなボディ
・ゲーミングノートPCとしては約1.63kgで軽量
・サイズは14.0インチ
・ゲームにもクリエイティブ用途にも使いやすい高い性能
・最新のCore Ultraシリーズを搭載し、性能が大きくアップ
・NVIDIA GeForce RTX 4050 / 4060 / 4070搭載
・DCI-P3カバー率100%、リフレッシュレート240Hz、2.8K(解像度2880×1800)のOLEDディスプレイを搭載
・HyperX Cloud III ワイヤレスゲーミングヘッドセットが無料で付属



HP OMEN Transcend 14は非常に性能の高いゲーミングノートPCです。ゲーミングノートPCの多くは、15.6インチ以上の大きさで2.0kgを超える重たい製品が多いのですが、この製品は14インチのサイズで約1.63kgとなっていてとても軽いです。

軽いといっても、1.0kgを切るようなモバイルノートPCと比べると重いのですが、ハイスペックなCPUとNVIDIA GeForce RTX 4000シリーズを搭載したノートパソコンの中ではトップクラスの軽さです。

ゲーミングノートPCですが、ハイスペックCPU+高性能グラフィックスを搭載したノートパソコンとしてクリエイティブな用途にもしっかり活用できます。

作品を制作したり、3DCAD等に使いたいという人にも良いでしょう。特に美術・デザイン系の大学生や、3DCADを使うような工学部の学生さんなど、自宅でも大学でも使いたいという人にとって、とても良い選択肢になります。



OMEN Transcend 14は片手でも持ち上げることができた。



また、全てのモデルに下のHyperX Cloud III ワイヤレスゲーミングヘッドセットが無料で付属します。プロゲーマーも使っている製品なので、ゲームプレイが非常に楽しめそうです。





詳細はこちらOMEN Transcend 14 icon(直販サイト)






高級感のあるデザインでタブレットとしても使えるHP Spectre x360 14 / 16



HP Spectre x360 14(左)とHP Spectre x360 16(右)。



HP Spectre x360 14とHP Spectre x360 16には以下のような特徴があります。



・最新のCore Ultraシリーズを搭載し、性能が大きくアップ
・14インチと16インチのモデルが登場
・DCI-P3カバー率100%で高精細なOLEDディスプレイ
・ディスプレイを回転させることで、タブレットとしても使える
・デジタルペンが標準で付属
・美しく高級感のあるデザイン
・16インチモデルでCore Ultra 7モデルではNVIDIA GeForce RTX 4050を搭載



HP Spectreシリーズに14インチのモデルと16インチのモデルが追加されました。
主なスペックは以下のようになります。


[主な仕様]
 モデル Spectre x360 14-eu Pavilion Plus 16-aa
 OS Windows 11 Pro
 CPU Core Ultra 5 125H
Core Ultra 7 155H
Core Ultra 7 155H
メモリ 16GB / 32GB
ストレージ SSD 512GB / 1TB
 グラフィックス インテルArc インテルArc
NVIDIA GeForce RTX 4050
 ディスプレイ OLED 2880 × 1800 (2.8K) 光沢 
 サイズ 14インチ    16インチ
 重さ 1.44kg  2.07kg


HP Spectre x360 14とHP Spectre x360 16は、ディスプレイを360度回転させることができ、タブレットとしても使うことができます。

標準でデジタルペンが付属するので、手書きによる作業が可能になります。

OLEDディスプレイが搭載され、解像度は2880 × 1800となっていて、高精細で非常に映りが良いです。

美しいディスプレイ、高い性能、そしてデジタルペンによる手書き作業ができるなど、作品制作などのクリエイティブな用途にも最適です。


ディスプレイを回転させることでタブレットとしても使える。


また、本体はとても美しいデザインに仕上がっています。アッシュブラックと呼ばれる美しい黒色が採用されていて、見た目も手触りも上質です。





本体の角がカットされて、そこにUSB Type-Cポートが搭載されるなど、デザインと機能がうまく融合されています。





今回最新モデルが登場し、最新のCPUであるCore Ultraシリーズが搭載されるようになりました。グラフィックスもインテルArcが搭載され、グラフィックス性能が大幅に向上しています。16インチモデルでCore Ultra 7を搭載したモデルでは、NVIDIA GeForce RTX 4050が搭載されています。



HP Spectre x360 14。



HP Spectre x360 16。




詳細はこちらHP Spectre x360 14-eu(直販サイト)



詳細はこちらHP Spectre x360 16-aa(直販サイト)






超軽量で高いセキュリティ機能を搭載 HP Dragonfly G4





HP Dragonfly G4は本体の重さがたったの1.0kgしかない、とても軽量なノートパソコンです。自由に持ち運ぶことができるので、とても便利です。

セキュリティ機能が非常に高く、自己修復ファームウェアやOSリカバリ機能が搭載されているなど、万が一の時も安心です。

また、5年間通信料無制限でeSIMを使い続けることができるeSIM Connectというサービスも利用できます。法人限定(登記されていればOK)になりますが、通信費が大幅に節約できるので、非常に魅力的です。

HP Dragonfly G4は法人モデルなのですが、個人でも購入することができますので、セキュリティ面を重視される方は検討してみると良いと思います。


詳細はこちらHP Dragonfly G4(直販サイト)






実用的で使いやすいHP ProBook 445 G10




HP ProBook 445 G10は14インチで、約1.38kgのノートパソコンです。

スタンダードな性能と機能を搭載していて安心して使える製品です。価格も10万円を切り、購入しやすいのも魅力的です。

ビジネス向けに作られたノートパソコンなので、セキュリティ面が非常に充実しています。インターネット経由でのマルウェア感染を防御する仕組みが備わっていて、非常に安心して使うことができます。

また、上述のHP Dragonfly G4と同様に、年間通信料無制限でeSIMを使い続けることができるeSIM Connectというサービスも利用できます。法人限定(登記されていればOK)になりますが、通信費が大幅に節約できるので、非常に魅力的です。

HP ProBook 445 G10は法人モデルなのですが、個人でも購入することができます。


詳細はこちらHP ProBook 445 G10(直販サイト)







2023年12月モデル


高精細な画面を搭載した爽やかなデザインのHP Pavilion Plus 14 / 16



14インチモデルのHP Pavilion Plus 14-ew。


今回発表されたHP Pavilion Plusシリーズには以下のような特徴があります。


・高精細なディスプレイを搭載
・爽やかなデザイン
・充実のインターフェース
・14インチと16インチのモデルがラインナップ
・NVIDIA GeForce RTX 3050搭載可能(16インチモデル)
・優れたオーディオ機能



Pavilion Plusシリーズには14インチと16インチのモデルがラインナップされています。主な仕様は以下の表のようになっています。



[主な仕様]
 モデル Pavilion Plus 14-ew Pavilion Plus 16-ab
 OS Windows 11 Home
 CPU Core i5-1335U
Core i7-1355U
Core i5-13500H
Core i7-13700H
メモリ 16GB 
ストレージ SSD 512GB / 1TB
 グラフィックス インテルIris Xe   NVIDIA GeForce RTX 3050
 ディスプレイ IPS 2560×1600 (WQXGA) 非光沢

OLED 2880 × 1800 (2.8K) 光沢
 IPS 2560×1600 (WQXGA) 非光沢
 サイズ 14インチ    16インチ
 重さ 1.44kg  1.89kg



どちらもシルバーの筐体で、とてもさわやかなデザインに仕上がっています。男性も女性も使いやすいと思います。



14インチモデルも16インチモデルも爽やかなシルバーの筐体。



16インチモデルのPavilion Plus 16-ab。


また、両モデルとも解像度の高い高精細なディスプレイを搭載しています。高解像度の画像や動画を使用したり、作品の制作などの用途に使いたい場合には良い選択肢になるでしょう。

性能的には16インチのPavlion Plus 16-abのモデルの方がパワフルに使えます。ハイスペックなCPUとNVIDIA GeForce RTX 3050を搭載していて高速な処理が可能です。

14インチモデルのPavilion Plus 14-ewは、一般的なノートパソコンに搭載されているのと同じCPUとグラフィックスになります。

14インチモデルは約1.44kg、16インチモデルは約1.88kgとなっています。14インチモデルは、軽くて持ち運びがしやすい感じでした。

16インチモデルは1.88kgとなっていて少し重たそうと思われるかもしれませんが、ハイスペックなCPUとNVIDIA GeForce RTX 3050を搭載していて約1.8kgというのはかなり軽いです。他の製品ではあまりありません。


詳細はこちら → HP Pavilion Plus 16-ab(直販サイト)


詳細はこちら → HP Pavilion Plus 14-ew(直販サイト)


レビューはこちら → HP Pavilion Plus 14-ewレビュー





使い方自由自在 HP Spectre Foldable 17


今回発表されたHP Spectre Foldable 17には以下のような特徴があります。


・折りたたみ可能なディスプレイ
・ノートPCやデスクトップPC、タブレットPCのような自由な使い方ができる
・OLEDディスプレイ搭載し、DCI-P3は99.5%
・充実のセキュリティ機能
・ポート類は少ないが、USBハブが標準で付属
・日本語キーボードはなし
・ペンが同梱されている
・価格は約79万円(高い!)


HP Spectre Foldable 17はとても先進的な製品で、ディスプレイを折りたたむことができるようになっています。一般的なノートパソコンのような形で使ったり、ディスプレイを全て広げてデスクトップPCのような使い方もできます。そして、タブレットPCのように使うことも可能です。

作業内容やその時の気分によって柔軟に構成を変えられるスゴイ製品です。

まず、ノートPCとして使う場合は下の写真のようになり、ディスプレイサイズは12.3インチとなります。


ノートPCのような使い方。この時のディスプレイサイズは12.3インチ。


ディスプレイを最大限に広げて、デスクトップPCのように使うことも可能です。この時のディスプレイサイズは17インチでとても広いです。キーボードとディスプレイはBluetoothで接続されています。


ディスプレイを最大に広げて、デスクトップPCのようにも使える。このときのディスプレイサイズは17インチ。


OLEDディスプレイとなっていて、非常に映りが良いです。

ポート類はUSB Type-C (Thunderbolt 4) ×2のみとなっていて少ないです。その代わり、USBハブが標準で付属しているので、周辺機器をつなげる場合にも安心です。


ディスプレイを縦長にして使うこともできる。


ただ、価格はすごく高いです。89万円~となっていて、簡単に手が出る価格ではないのですが、今後少しでも安くなってくるとうれしいなと思います。

とても斬新で今までにない製品なので、個人的にはこういった積極的な取り組みをとても応援しています。


詳細はこちら → HP Spectre Foldable 17 icon(直販サイト)





2023年4月モデル


薄くて軽量なゲーミングノートPC OMEN Trascend 16





今回発表されたHP OMEN Trascend 16には以下のような特徴があります。


・ゲームにもクリエイティブ用途にも使いやすい高い性能
・第13世代Core i9-13900HX搭載し、高速な処理が可能
・厚み約19.9mmのスリムなボディ
・約2.17kgの軽量なゲーミングノートPC
・NVIDIA GeForce RTX 4000シリーズ搭載
・DCI-P3カバー率100%、リフレッシュレート240Hz、WQXGA(解像度2560×1600)のmini-LEDディスプレイを搭載
・サイズは16.0インチ
・充実のインターフェース
・爽やかなデザイン


HPのOMEN Trascend 16は厚みが約19.9mmで約2.17kgという、ゲーミングノートPCとしてはとても薄くて軽い製品です。実際に見てきましたが、ゲーミングノートPCとは思えないほど、スリムでスッキリしていて使いやすそうでした。




ホワイトのカラーが採用されていて、清潔感のあるとてもさわやかなデザインです。マグネシウムとアルミニウムの合金が使用されていて、汚れに強くはがれにくくなっているようです。長く清潔に使い続けられそうです。




性能は非常に高く、最新のインテル第13世代のCore i9シリーズのCPU、そしてNVIDIA GeForce RTX 4000シリーズを搭載していて、ゲームを快適にプレイすることができます。

また、mini-LEDディスプレイが搭載されていて、DCI-P3カバー率100%、リフレッシュレート240Hz、WQXGA(解像度2560×1600)となっています。非常に滑らかな表示が可能なので、非常に滑らかなゲームプレイを楽しめます。

高い性能を発揮するCPUとグラフィックス、そして高精細で綺麗な表示が可能なディスプレイを搭載しているので、ゲーム以外にも画像や動画編集、イラストなどのクリエイティブな用途に使用するのにも最適です。クオリティに高い作品を制作することができるでしょう。

周辺機器との接続も充実していて、USB Type-A×2、USB Type-C×2、HDMI、有線LANポートが搭載されています。SDカードスロットがないのが少し残念ではありますが、充実の構成になっています。









詳細はこちら → HP OMEN Trascend 16






圧倒的なパフォーマンスを発揮するOMEN 16






今回発表されたHP OMEN 16には以下のような特徴があります。

・第13世代Core i7-13700HX搭載し、高速な処理が可能
・NVIDIA GeForce RTX 4080搭載
・sRGBカバー率100%、リフレッシュレート240Hz、QHD(解像度2560×1440)のIPSディスプレイを搭載
・サイズは16.1インチ





HP OMEN 16はインテル製の第13世代Core i7-13700HXと、グラフィックスにNVIDIA GeForce RTX 4080を搭載したパワフルな性能を発揮するゲーミングノートPCです。

IPS液晶が搭載されていて、リフレッシュレートは240Hzとなっているので、とても滑らかな表示が可能です。ゲームプレイも楽しめるでしょう。

また、ディスプレイのsRGBカバー率は100%、解像度は2560×1440 (QHD)となっているので、ゲームプレイだけでなく画像や動画編集などのクリエイティブ用途にも適しています。


詳細はこちら → HP OMEN 16(直販サイト)


レビューはこちら → HP OMEN 16レビュー




Victus 16 (インテル / AMD)





今回発表されたHP Victus 16には以下のような特徴があります。


・第13世代Core i7-13700HX搭載し、高速な処理が可能(インテルモデル)
・最新のRyzen 7 7840HをCPUに搭載(AMDモデル)
・NVIDIA GeForce RTX 4060 / 4070を搭載
・リフレッシュレート144Hz、フルHD(解像度1920×1080)のIPSディスプレイを搭載
・サイズは16.1インチ
・爽やかなデザイン


HP Victus 16シリーズも今回大きく性能がアップしています。

CPUはインテルモデル、ならびにAMDモデルともに最新のハイスペックCPUが搭載されています。また、グラフィックスにはNVIDIA GeForce RTX 4060 / 4070が搭載されます。

ディスプレイはIPS液晶が搭載され、解像度は1920×1080、リフレッシュレートは144Hzとなっています。

VictusシリーズはOMENシリーズよりも性能面では抑えめになるのですが、それでも非常に高い性能であることに変わりはありません。価格面でOMENシリーズよりも購入しやすくなるので、高い性能でゲームプレイやクリエイティブな用途に使用したいけど、価格を抑えたいという方はVictusシリーズを選んでみると良いでしょう。





詳細はこちら → Victus 16 (AMD)(直販サイト)


詳細はこちら → HP Victus 16 (インテル)(直販サイト)


レビューはこちら → HP Victus 16 (AMD)レビュー


レビューはこちら → HP Victus 16 (インテル)レビュー





ゲーミングマウス


HPではHyperXというブランドのゲーミング周辺機器を販売しています。今回、新しいゲーミングマウスが登場しています。

より高い反応性と操作性を追求したモデルとなっていて、FPSなど素早い操作が必要なゲームプレイで使いやすい製品です。











また、現在販売されているモデルとしては、以下のようなデザインの製品もあります。ハニカム構造のメッシュが取り入れられていて、オシャレなデザインになっています。





詳細はこちら → HyperX Pulsefire Haste icon(直販サイト)


レビューはこちら → HyperX Pulsefire Hasteレビュー





この記事を書いた人

  石川
ITエンジニア。2014年から2024年現在まで10年間、約450台以上のノートパソコンのレビューを実施。プログラマー兼SEとして、システムやアプリの開発に携わっています。保持資格:応用情報技術者、基本情報技術者、英検準1級等 
著者の詳細はこちら





関連記事    

1.大学生向けのHPのノートパソコン デザインが良いから若者が使いやすい
2.HP製パソコン特別割引クーポン
3.HP Victus 16 (AMD)レビュー さわやかに使えて安く購入できるゲーミングノートPC
4.HP OMEN 16 (インテル)レビュー 高性能で使いやすいデザインのゲーミングノートPC
5.HP Victus 15 (AMD)レビュー 10万円切りの高性能ゲーミングノートPC
7.大学生が楽しめるゲーミングノートPCの選び方
8.動画編集や理系の研究用途などの高負荷な処理にも使えるハイスペック・ノートPC






▲ このページの上部へ戻る