Lenovo Ideapad Slim 550 14型(AMD)レビュー 最新Ryzenを搭載しコスパに優れたノートパソコン


Lenovo Ideapad Slim 550 14型(AMD)は、AMD製の最新世代のCPUを搭載した14インチのノートパソコンです。

非常に高い性能で高速に動作し、とても快適に使うことが可能です。しかも、価格は10万円を大きく切る価格で最安6万円台から購入することが可能です。非常にコストパフォーマンスに優れているノートパソコンです。

自宅で使うだけでなく、持ち運ぶこともできる軽さを実現しています。爽やかでシンプルなデザインなのも良いです。

今回Lenovo Ideapad Slim 550 14型(AMD)を実際に使用してみましたので、その内容をレビューしてみたいと思います。






詳細はこちらIdeaPad Slim 550 14型 (AMD)(直販サイト)
 




清涼感のあるカラーとシンプルなデザイン


Lenovo Ideapad Slim 550 14型(AMD)は天板のカラーがシルバーとなっていて、とても爽やかな印象があります。ノートパソコンの天板にはメーカーや製品のロゴが目立つように刻印されていることが多いのですが、このノートPCは左隅にLenovoのロゴが小さくあるだけで、とてもシンプルなデザインになっていて好印象です。




厚みが抑えられていてスッキリしています。ディスプレイのフレームが細くなっていて、見た目も良いです。とても爽やかに使うことができるでしょう。






最新のRyzenシリーズCPUを搭載し、10万円を大きく切る価格で購入できる


Lenovo Ideapad Slim 550 14型(AMD)は、AMD製のCPUであるRyzenシリーズを搭載しています。




最新世代であるRyzen 3 5300U / Ryzen 5 5500U / Ryzen 7 5700Uと、一つ前の世代のRyzen 5 4500Uを搭載したモデルがラインナップされています。

最新世代のRyzen 5000シリーズは非常に性能が高くなっていて、とても高速に動作します。パソコンの起動や終了は速く、アプリがサクサク動き、快適に使うことができるでしょう。

一つ前の世代のRyzen 5 4000シリーズ(Ryzen 5 4500U)も十分に高い性能ですので、少しでも安い価格で購入したい場合には、このCPUを搭載したモデルを検討してみると良いでしょう。

最新世代のRyzen 5000シリーズを搭載したモデルでも、価格は6万円台からとなっているので、非常にお買い得感があります。





Ideapad Slim 550i 14型(インテル)との比較


Lenovo Ideapad Slim 550 14型(AMD)には、同じ外観でCPUにインテル製のCore iシリーズを搭載したIdeapad Slim 550i 14型(インテル)というモデルもラインナップされています。

デザインやインターフェースなどの外観は同じで、CPUだけが異なります。

CPUの性能を測定するベンチマークソフトを使った結果では、Ryzenシリーズを搭載したモデルの方が性能は高いです。


それでも、インテル製CPUを搭載したモデルでも十分に高い性能を発揮し、快適に使うことができます。

また、グラフィックスの性能はインテル製の方が20%程高いので、もし画像や動画編集、軽めのゲームプレイなどをすることを考えているのであれば、インテル製CPUを搭載したモデルの方がより快適に動作するでしょう。

インテル製モデルもAMDモデルと同様に、6万円台から購入することが可能です。




スリムで使いやすく、持ち運びもOKな軽さ


Lenovo Ideapad Slim 550 14型(AMD)は最薄部の高さが約17.9mmとなっていて、とてもスリムにできたノートパソコンです。ストレスを感じることなく机の上に置いておくことができます。




また、重さは約1.4kgです。ちょっと場所を変えて使いたいというような場合にも楽々移動できます。



Lenovo Ideapad Slim 550 14型(AMD)を軽量したところ。



サイズは14インチです。A4ノートを本体の上に重ねてみたところ、下の写真のようになりました。A4よりも横幅が少し大きいだけです。従来の14インチノートPCよりもコンパクトにできています。





実際にリュックサックにLenovo Ideapad Slim 550 14型(AMD)を入れてみました。A4サイズでスリムなので、かさばることなくスッキリ入りました。

大学生の場合には自宅で使うだけでなく、授業に持って行く場合も多いでしょう。1.4kgなので長時間持ち歩くと少し疲れるかもしれませんが、大学から家が近い場合には十分に持って行くことが可能です。




外に持って行く場合に気になるのはバッテリー駆動時間です。バッテリー持続時間は約12時間となっています。作業内容によってはこれよりも短くなりますが、授業が2~3つ連続していても、問題なく使うことができるでしょう。

もし、バッテリーが足りなくなってきた場合には、Power Delivery対応のモバイルバッテリーを使うことができます。今回、最大20W出力のモバイルバッテリーを使用して、PCの電源がOFFの状態で充電することができました。









インターネットへの接続はWi-Fiで行う


インターネットへの接続は無線LAN(Wi-Fi)で行います。最近はWi-Fiが普及していてルータが手ごろな価格で手に入りますので、問題なく接続できると思います。

Wi-Fiの通信規格は11ac(Wi-Fi 5)までとなっています。最新の通信規格であるWi-Fi 6(11ax)には対応していません。






講義のレポート作成に必要なOfficeソフトを選択可能


講義の作成にはMicrosoft Officeソフトを使用します。Lenovo Ideapad Slim 550 14型(AMD)を購入する際には、Microsoft Office Home and Businessを搭載したモデルを選択することができます。

Office Home and BusinessにはWord、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlookが含まれていて、レポート本文の作成や数値計算、グラフ作成、プレゼン資料の作成、講義ノートの作成などが行えるようになります。

Office単体で購入するよりもセットのほうが安く購入することができます。





キーボード


キーボードは下の写真のようになっています。本体の天板カラーはシルバーとなっていますが、キーボードはグレーとなっています。スタンダードな日本語配列のキーボードで使いやすいです。キーボードの両端にはスピーカーが搭載されていて、サウンドが直接耳に届くようになっています。




キーの下側が丸みを帯びていてソフトな印象があります。




EnterキーとBackSpace、Shiftキーと各左隣りのキーがくっついていますが、それぞれのキーに十分な大きさがあるので、入力ミスをするということは少ないでしょう。実際、ブラインドタッチを試してみましたが、特に問題なく使うことができました。




Lenovoのキーボードは使いやすい製品が多く、キー同士の間隔は問題なく、キーを押したときの打鍵感も良いです。快適に入力できるでしょう。




タッチパッドです。クリックしたときの感覚等、問題なく使うことができました。








IPS液晶を搭載した見やすいディスプレイ


ディスプレイはIPS液晶を搭載していています。フレームがスリムになっていて、外観的にも良いです。




sRGBカバー率は68.1%となっていて色域は広くはありませんが、インターネットやメール、Officeソフトを使ったレポートや書類作成などの一般的な作業をする分には問題ありません。

sRGBカバー率 68.1%
Adobe RGBカバー率  51.1%


IPS液晶ということもあり、違う角度から画面を見ても綺麗に表示されます。見やすいディスプレイです。




解像度は1920×1080(フルHD)です。









周辺機器との接続に必要なインターフェース


周辺機器との接続に必要なポート類は、良く使われるものがしっかり搭載されています。

HDMI、SDカードスロット、USBポート(USB3.0×2、USB Type-C×1)となっています。標準的な構成ですので、問題なく使えるでしょう。






USB Type-Cポートは外部ディスプレイへの出力や、Power Deliveryにも対応しています。USB Type-Cポートでの接続に対応したモニターを使って画面を表示したり、モバイルバッテリーを使って充電したりすることが可能です。


SDカードスロットはフルサイズのものに対応しています。デジカメなどでよく使われるフルサイズのSDカードを直接挿すことができるので便利ですね。micro SDカードを挿すときは、アダプターを利用すれば良く、フルサイズとmicro SDの両方が利用できるのはうれしいポイントです。

ちなみに、SDカードは途中までしか入りません。作業中はひっかけないようにだけ気をつけましょう。









HDMIポートを搭載し、プレゼンにも対応できる


大学の授業ではプレゼンを行う機会があります。演習などでプレゼンを行うことも多いでしょう。特に、ゼミや研究室に所属するようになるとプレゼンをすることが増えます。

Lenovo Ideapad Slim 550 14型(AMD)にはHDMIポートが搭載されているので、HDMIケーブルを挿してモニターやプロジェクターにつなげば、簡単にプレゼンに対応することが可能です。




実際にPCとモニターをHDMIケーブルで接続してみました。PCの画面を問題なくモニターに映し出すことができました。




また、USB Type-Cポートもディスプレイ出力に対応しています。もし、USB Type-C対応のモニターを使う場合にもしっかり対応することが可能です。





スピーカーとサウンド


ノートパソコンのスピーカーは底面に搭載されているものが多いですが、Lenovo Ideapad Slim 550 14型(AMD)では、スピーカーはキーボードの両サイドについています。直接耳にサウンドが届くので、PCを置く場所に依存せず、良い音を聞くことができます。




サウンドシステムはDOLBYです。実際に聞いてみたところ、良いクオリティだと思いました。音楽を聴くのも、動画を見るのもしっかり楽しむことができるでしょう。






電源ボタンと一体になった指紋センサー


キーボードの右上に搭載されている電源ボタンは、指紋センサーを兼ねています。他人の指紋では認証が通らなくなるので、パソコンに保存された大事なデータを勝手に見られたり、気がつかない間にパソコンを操作されたりということを防ぐことができます。

また、ログイン時にパスワードを入力する代わりに、ワンタッチでログインできるようになるので便利です。







プライバシーを守ることができるカメラを搭載


パソコンのディスプレイにはカメラが搭載されています。ちょうど顔の正面に来る位置にあります。このカメラにはレンズカバーがついていて、レンズのすぐ上側にあるレバーを手で動かすことによって、カバーをかけることができます。




何となくカメラが目の前にあると落ち着かないという人は、カメラを使わないときはカバーをかけておくと良いでしょう。

また、ZoomやTeamsなどのビデオ通話ソフトを使うことが増えていますが、レンズカバーをしておくと確実に撮影を不可にできますので、カメラに映りたくないときに利用すると安心です。





オンライン授業や英会話、資格取得などのオンラインラーニングにも対応できる


上述したように、Lenovo Ideapad Slim 550 14型AMDモデルには、カメラとスピーカー、そしてマイクが搭載されていますので、ZoomやTeamsなどのビデオ通話ソフトを使ったオンライン授業にも対応することができます。

また、大学生のうちに英会話を身につけたい人や、資格を身につけたい人もいるでしょう。最近はネットで学べる英会話や資格講座が普及していて、オンライン授業を受けるようにカメラとマイク、スピーカーを使うことによって受講することができます。

自宅にいながらこれらの勉強ができるようになるので、時間の有効活用につながるでしょう。





パソコンの性能をコントロールできる機能を搭載


Lenovo Ideapad Slim 550 14型(AMD)には、Lenovo Vantageというアプリが標準でインストールされていて、その中にあるインテリジェントクーリング機能を使うと、パソコンのパフォーマンスを制御することが可能になります。




標準の設定はインテリジェントクーリングになっていて、バランスのとれたモードになります。

エクストリーム・パフォーマンスモードにすると、より性能をアップして使うことができると思われますが、実際にCPUの性能を測定してみたところ、標準設定のインテリジェントクーリングモードとあまり変わりませんでした。

バッテリー省電力モードにすると、CPU性能は約2/3に低下しますが、動作音を抑えて使うことが可能になります。さらに静かに使いたい時にはこのモードにすると良いでしょう。




静音性の確認


上述のインテリジェントクーリング機能を使って、インテリジェントクーリング(標準)、エクストリーム・パフォーマンス、バッテリー省電力(静音)の各モードで動作音を計測しました。

まず、標準設定のインテリジェントクーリング・モードとエクストリーム・パフォーマンスモードです。動画を見たりするなど負荷のかからない作業の時はとても静かに使うことができました。負荷がかかると動作音は大きくなりましたが、一般的なノートパソコンと同等程度の大きさでした。特に問題はないと思います。

バッテリー省電力モードでは、より静かに使うことができます。ネットをしたり動画を見るというような軽作業の時はほとんど動作音がしませんでした。また、負荷をかけると動作音はしましたが、標準設定のインテリジェントクーリングモードやエクストリームパフォーマンスモードよりも静かでした。

通常は標準設定のインテリジェントクーリング・モードで使うということで全く問題ないでしょう。快適に使用できると思います。もし、より静かに使いたいという場合には、静音モードを利用すれば良いでしょう。


測定項目  測定値   
 インテリジェントクーリング
(標準)
エクストリーム・パフォーマンス  バッテリー省電力
(静音) 
PCの電源OFF時の室内の音量
(できるだけ無音の状態)
28~29db  
アイドル状態
(PCを起動し何もしていないとき)
28~29db  
動画閲覧時
(フルHD動画視聴)
28~29db  
YouTube閲覧時 28~29db  
インターネットをしているとき
(タブを10個開いた状態)
28~30db 28~29db 
CPU 100%使用時
(CINEBENCH R20実行)
40~41db 38~39db  28~31db 







Lenovo Ideapad Slim 550 14型(AMD)の仕様と性能


Lenovo Ideapad Slim 550 14型(AMD)モデルのスペックを確認してみましょう。


モデル名  Ideapad Slim 550 14型(AMD )
 OS Windows 10 Home   
 CPU Ryzen 3 5300U
Ryzen 5 5500U
Ryzen 7 5700U

Ryzen 5 4500U
メモリ 8GB / 16GB 
ストレージ
SSD 
SSD 256GB / 512GB  
 光学ドライブ -  
 サイズ 14インチ     
液晶 1920 ×1080(解像度) IPS液晶 フルHD
光沢なし 
グラフィックス  AMD Radeonグラフィックス
HDMI  〇  
 USBポート USB3.0 × 2
USB Type-C × 1 
Office 選択可
Office Home and Business  
有線LAN なし  
 無線LAN Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac  
重さ 約1.4kg  
 保証 1年(有償で3年)  



今回レビューに使用したモデルの仕様は以下のようになっています(メーカー貸出機)。

OS: Windows 10 Home
CPU: Ryzen 5 5500U
メモリ: 8GB
ストレージ:SSD 256GB
グラフィックス:AMD Radeonグラフィックス


CPUはAMD製のRyzenシリーズが搭載されています。最新世代であるRyzen 5000シリーズと、一つ前の世代であるRyzen 4000シリーズがあります。

性能は、Ryzen 7 5700U > Ryzen 5 5500U > Ryzen 3 5300U > Ryzen 5 4500U となります。

メモリは8GBまたは16GB、ストレージはSSDを搭載することができます。

CPUの性能をまとめたグラフをご紹介します。オレンジ色のものがIdeapad Slim 550 14型(AMD)モデルで選択できるCPUになります。CPU選びの参考にしてみてください。

CPUの性能比較
Ryzen 7 5700U
3390
Ryzen 5 5500U
2946
Ryzen 7 4700U
2902
Core i7-1165G7
2231
Ryzen 3 5300U
2053
Core i5-1135G7
1998
Ryzen 5 4500U
1995
Core i7-1065G7
1668
Core i7-10510U
1520
Core i5-1035G1
1456
Core i5-10210U
1430
Ryzen 3 4300U
1403
Core i3-1115G4
1360
Core i3-1005G1
946
Celeron N4120
405
スコア(CINEBENCH R20)
オレンジ色:Ideapad Slim 550 14型(AMD)で選択できるCPU


Ryzen 3はラインナップされている中では一番性能が低いのですが、最新のRyzenシリーズはいずれもとても高い性能を示すので、文系も理系もRyzen 3で全く問題ないかなというのが正直な感想です。

ただ、Ryzen 5 5500Uを搭載したモデルでも十分にリーズナブルな価格なので、もし、気になるようであれば、Ryzen 5 5500Uを選択しておけば長く快適に安心して使うことができると思います。


レポート作成に必要なOfficeソフトが搭載されたモデルも選択できます。Office Home and Businessが用意されていて、Word、Excel、PowerPointが含まれています。


以下はCPUとストレージ、グラフィックスの性能を専用のソフトウェアを用いて測定したものです。専門的な内容になりますので、読み飛ばしてもらって構いません。



CPUの性能


標準設定のインテリジェントクーリングモードで、CPUの性能を計測しました。CINEBENCH R20とR23という2つのソフトを用いていますが、いずれもとても高いスコアとなりました。非常に快適に使用できるでしょう。







上述のPCのパフォーマンスを制御できる機能を使って、パフォーマンスモードと省電力モード(静音)で計測してみました。


パフォーマンスモードでは、標準設定をほぼ同じスコアとなりました。性能はそれほど変わらないので、普段は標準設定で大丈夫だと思われます。

省電力モード(静音)にすると、スコアは約2/3に低下しましたが、高い負荷がかかる処理でも非常に静かに使うことができました。




ストレージの性能


SSDのアクセス速度を測定しました。読み書きともに高速です。パソコンを快適に使うことができるでしょう。






グラフィックスの性能


AMD Radeonグラフィックスの性能を測定しました。インターネットやメール、SNS、動画鑑賞やOfficeソフトを使った作業など、全く問題なく使うことができます。軽めの画像や動画編集なども問題ないでしょう。









各ベンチマークテストの評価対象とスコアを表にすると以下のようになります。


ベンチマーク 評価対象 スコア
Time Spy DirectX 12 1175
Fire Strike DirectX 11 3070






外観チェック


Lenovo Ideapad Slim 550 14型(AMD)の外観をチェックしてみましょう。

まず、天板です。シルバーの天板がとても爽やかです。




Lenovoのロゴが隅にあるだけの、とても控えめなデザインで好感が持てます。シンプルなデザインなので馴染みやすく、様々な場所で使うことができます。




本体はスリムです。




指をかけやすい構造になっているので、ディスプレイを簡単に開くことができます。




ディスプレイのフレームが細く、画面占有率が高いです。見た目的にもかっこ良いです。












キーボードです。両端にスピーカーが搭載されています。




後ろ側から見たところです。












底面です。




ACアダプターです。コードと一体型になっています。コンパクトで軽く、使いやすいです。




本体右側面です。SDカードスロット、USB3.0ポート×2が搭載されています。





左側面です。電源コネクタ、USB Type-Cポート、HDMIポート、マイク・ヘッドフォンジャックが搭載されています。




本体手前側です。




本体背面部です。






まとめ


Lenovo Ideapad Slim 550 14型 AMDは、14インチのサイズで性能が非常に良く、しかも、とても使いやすいノートパソコンです。特に短所もなく、高品質な製品です。

これだけ高い性能を持っていて、10万円を大きく切る価格で購入できるのも魅力的です。コストパフォーマンスに非常に優れていると言えます。

手頃な価格で高性能なノートパソコンを探している方は、是非検討してみてください。


詳細はこちらIdeaPad Slim 550 14型 (AMD)(直販サイト)
 




この記事を書いた人

  石川
ITエンジニア。2014年から2024年現在まで10年間、約450台以上のノートパソコンのレビューを実施。プログラマー兼SEとして、システムやアプリの開発に携わっています。保持資格:応用情報技術者、基本情報技術者、英検準1級等 
著者の詳細はこちら





関連記事    

1.大学生が使いやすいLenovoのノートパソコン
2.Lenovo Ideapad Flex 550 / 550i (14) レビュー 高性能でコスパ抜群のノートPC
3.Lenovo Yoga Slim 750i (14)レビュー 高性能で軽量な14インチノートパソコン
4.Lenovo YOGA C740(14)レビュー 大学生が幅広く使えて上質なデザインの高性能ノートパソコン
5.Lenovo直販ストアでノートPCをカスタマイズして購入するコツ
6.大学生におすすめのノートパソコン
7.大学生の使用用途で比較するノートパソコンの性能









▲ このページの上部へ戻る