Lenovo ThinkPad P14s AMDレビュー 静かに使えて持ち運べるハイスペックノートPC


Lenovo ThinkPad P14s AMDは、プログラミングや計算処理などの負荷のかかる処理にもしっかり使える、高い性能を持つノートパソコンです。

自宅でメインPCとしてしっかり使えるだけでなく、持ち運びにも便利なサイズと軽さを兼ね備えているので、大学などの外出先に持ち運んでも使うことができます。

しかも、静音性も高くとても静かに使うことができます。性能の高さや作業のしやすさ、高いセキュリティ機能などを満たしていて、とても優れたノートパソコン

今回、Lenovo ThinkPad P14s AMDを実際に操作してみましたので、レビューをご紹介します。





詳細はこちら → Lenovo ThinkPad P14s AMD(直販サイト)





CPUにRyzenを搭載し非常に高い性能を発揮しつつ、静かに使えてとても快適


Lenovo ThinkPad P14s AMDは、CPUにRyzen 7 Pro 4750Uを搭載しています。とても性能が高いCPUで、ゲーミングノートPCやクリエイティブ向けノートPCなどのハイスペックノートパソコンに搭載されることが多いインテルCore i7-10750Hと同等以上の性能を持っています。プログラミングや計算処理など、負荷のかかる作業もしっかりこなすことができ、とても高速な実行が可能です。





また、Ryzen 7 Pro 4750Uは消費電力がとても低いCPUです(TDP 15W)。そのため、高い性能を発揮しても熱があまり発生せず、PC内部の冷却ファンがあまり回転しないためとても静かに使うことができます。実際に、いくつかの作業を行ってPCの動作音の大きさを確認してみましたが、高い負荷をかけた時でも一般的なノートパソコンよりもとても静かに使うことができました。非常に快適に使うことができるでしょう。






14インチの広めの画面で作業ができ、軽くて使いやすい


Lenovo ThinkPad P14s AMDのサイズは14インチになります。少し広めの画面になるので作業がしやすくなります。

重さは実測で約1.51kgでした。1kg未満の超軽量モバイルノートPCと比べると若干重いのですが、十分に軽いノートパソコンです。自宅内で気軽に使えるだけでなく、大学などの外出先にも簡単に持ち運ぶことができます。




大きさの確認をしてみましょう。A4ノートをPCの上に置いてみました。A4ノートよりも少しだけ大きいです。これくらいの大きさであれば、ノートや教科書と一緒にしてもスッキリとカバンに入ります。










落ち着いたデザイン


Lenovo ThinkPad P14s AMDの本体カラーはブラックとなっています。カーボン製で肌触りも良いです。




ディスプレイ側も天板と同様にブラックを基調としています。全体的に落ち着いた雰囲気があります。









インターネットにはWi-Fi、有線LAN、LTE(オプション)での対応が可能


インターネットにはWi-Fiで接続できるのはもちろんのこと、有線LANポートもありますのでLANケーブルを挿して接続することができます。




また、オプションになりますが、SIMカードによるLTE通信にも対応させることができます。本体の背面側にSIMカードスロットが搭載されるようになり、nano SIMカードを挿すことができます。いつでもどこでもネットに接続できる便利さがあります。




LTE通信を希望する場合は、WWANの項目を確認してLTEに対応したモデルを選択してください。





WordやExcelなど、レポート作成に必要なOfficeソフトの選択が可能


大学ではWordやExcelを使って講義のレポートを作成する機会が非常に多くあります。また、卒論やゼミの発表ではPowerPointを使ってプレゼン資料を作成する必要もあります。これらのソフトは、Microsoft Officeと呼ばれるソフトに含まれています。


Lenovo ThinkPad P14s AMDを購入する際は、Microsoft Office Personal、Office Home and Businessから選ぶことができます。それぞれのバージョンに含まれるアプリは以下の表のようになっています。

 Office Personal Word、Excel、Outlook
 Office Home and Business Word、Excel、Outlook、PowerPoint、OneNote


Word、Excel、PowerPointが入ったOffice Home and Businessがおすすめです。レポートの本文はWordで、数値計算や集計、グラフ作成はExcelで、プレゼン資料の作成はPowerPointで行うことができます。

もし、PowerPointが必要なければOffice Personalを選択してください。Office PersonalにはPowerPointはありませんが、Word、Excelが含まれています。







作業がしやすいキーボード


Lenovo ThinkPad P14s AMDのキーボードは下の写真のようになっています。ディスプレイとキーボードをつなぐヒンジの間にはスピーカーが搭載されています。また、電源ボタンも右上に搭載されています。テンキーは搭載されていません。




キーの下側が丸みを帯びていてソフトな印象を受けます。キーの大きさや間隔など、特に気になる点はありません。




Enterキーやバックスペースキーも大きくて使いやすいです。




タッチパッドです。クリックボタンは上側についていますが、タッチパッドを押すことでクリックすることもできます。好みに応じて使い分けられます。




キーを拡大したところです。打鍵感が十分に感じられ、とても快適に入力できます。




中央にある赤いボタンのようなものはトラックポイントと呼ばれ、これを指でグリグリするとマウスカーソルを動かすことができます。タッチパッドに手を移動させることなく、キーボードに手を置いたままでマウスを操作できる利便性があります。




実際に作業をしている様子です。マウスカーソルの移動は中央のトラックポイントを操作します。クリックはタッチパッド上部にあるクリックボタンを押すことで実現できます。タッチパッドへ手を移動しなくても、すべての操作ができるので効率的に作業ができます。








ディスプレイ


ディスプレイはIPS液晶が搭載されています。ディスプレイのサイズは14インチです。




sRGBカバー率は61.4%となっていて、それほど色域が広いというわけではありません。デザインや画像動画編集などの色表示が重要になる作業にはあまり向いていないかもしれませんが、インターネットやメール、Officeソフトを使ったレポート作成などの一般的な作業には全く問題ありません。

   カバー率  比
sRGB 61.4% 61.9%
Adobe RGB 45.9% 45.9%


角度を変えて見ると若干暗くなるように感じましたが、色合いが変わったりするなど見え方が変化することはありませんので見やすいディスプレイです。問題なく作業をすることができるでしょう。




解像度は1920×1080(フルHD)です。











オプションで指紋センサーを搭載可能 セキュリティを確保しながらワンタッチログインを実現


指紋センサーはオプションで選択することが可能です。選択するとタッチパッドの右側にセンサーが搭載されます。




パスワードなしで簡単にログインができるだけでなく、他人が勝手にPCを操作することを防ぐことができ、セキュリティを高めることができます。

特に最近はコロナの影響でマスクをしていることも多いので、顔認証を使うよりも指紋センサーがあるほうが便利に感じることも多いでしょう。





周辺機器との接続に必要なインターフェース


周辺機器との接続に必要なインターフェースは下のようになっています。







良く使われるインターフェースがしっかり搭載されています。プレゼンなどの時に使うHDMIポートや、micro SDカードスロットもあります。

USBポートは2種類(標準サイズUSB 3.1×2、USB Type-C×2)あるので、複数のUSB機器を接続するのも問題ありません。

ドッキングコネクタというのは、Lenovoのドッッキングステーションを接続するときに使います。

またオプションでスマートカードリーダーを搭載することもできます。






HDMIポート搭載でプレゼンに対応できる


大学ではパソコンの技能をアップさせる目的でプレゼンを行う講義や演習などが用意されています。また、ゼミや研究室に所属するようになると、プレゼンの機会は増えます。

Lenovo ThinkPad P14s AMDにはHDMIポートが搭載されているので、HDMIケーブルを挿すだけで簡単にプレゼンに対応することができます。




実際、Lenovo ThinkPad P14s AMDとモニターをHDMIケーブルで接続してみると、下の写真のようにPCの画面を問題なく映し出すことができました。







顔認証にも対応したプライバシーを守るカメラを搭載


カメラはディスプレイ上部に搭載されています。このカメラは顔認証にも対応しているので、顔パスでログインできるようになります。パスワードが不要になってログインが簡単になります。しかも、他の人がパソコンの前に座っても認証が通らないので、他人が勝手にパソコンを使うのを防ぐことができ、セキュリティを高めることができます。





また、カメラにはThinkShutterと呼ばれるレンズカバーが搭載されています。カメラが目の前にあると見られているようで不安だというような人や、ZoomやTeamsのビデオ通話ソフトを使っていて、カメラに絶対映りたくないというような場合にとても便利です。カバーをかけておけば絶対にカメラに映ることはないので安心です。





サウンドとスピーカー


スピーカーはキーボードの上部に搭載されています。キーボードの端から端まである大きなスピーカーです。




DOLBY AUDIOシステムが搭載されていて音質も良いです。音楽や動画を楽しむこともできるでしょう。




サウンドは好みがあると思います。標準でDolby Audio Speaker Systemというアプリがインストールされていて、サウンドを細かくカスタマイズできます。








オンライン授業にも対応できる


上述のように、Lenovo ThinkPad P14s AMDにはカメラとスピーカー、そしてマイクが搭載されているので、これ1台でZoomやTeamsなどのビデオ通話ソフトを用いたオンライン授業にも対応することができます。

CPUやメモリも十分な性能がありますので、授業を聞きながら授業中に出された課題をこなすということも問題ありません。





モバイルバッテリーでの充電が可能


バッテリーの持続時間は最大で15.4時間となっていてフル充電しておけば、外出先での使用には問題ないでしょう。ただ、使い方によってはバッテリーが早くなくなることもあるので、バッテリーが切れないかどうか心配になるかもしれません。

でも、Lenovo ThinkPad P14s AMDに搭載されているUSB Type-Cポートは、Power Deliveryに対応していて、モバイルバッテリーでの充電が可能です。



今回実際に最大20W出力が可能なモバイルバッテリーを使用してみたところ、充電を行うことができました。実際に充電できたモバイルバッテリーは以下のものになります。


詳細はこちら → PD対応モバイルバッテリー






PCの性能をコントロールできる機能を搭載


Lenovo ThinkPad P14s AMDにはインテリジェントクーリングという機能が備わっています。これを使うと、パソコンの性能をコントロールすることが可能になります。




使い方は簡単で、デスクトップの右下にある電源アイコンをクリックし、中央にあるスライドバーを左右に動かすだけです。真ん中に設定するとバランスモード、右端に設定するとパフォーマンスモード、左端に設定すると静音モードとなります。




より性能を高めて使いたい時はパフォーマンスモードに、より静かに使いたい時は静音モードにすると良いでしょう。





静音性の確認


上述のインテリジェントクーリング機能を利用して、バランスモードとパフォーマンスモード、静音モードで動作音の計測を行いました。

いずれのモードでも非常に静かに使うことができました。ネットや動画閲覧などの負荷のかからない作業をしているときはほぼ無音で使うことができます。

CPUに高い負荷がかかると少し動作音がし始めますが、他のノートパソコンと比べても非常に静かです。

とても快適に使うことができるでしょう。

測定項目 バランス
モード
パフォーマンスモード 静音モード 
PCの電源OFF時の室内の音量
(できるだけ無音の状態)
28~29db
アイドル状態
(PCを起動し何もしていないとき)
28~29db
フルHD動画を映画・TVアプリで視聴  28~29db
YouTube動画視聴   28~29db
インターネットをしているとき
(タブを10個開いた状態)
 28~29db
CPU 100%使用時
(CINEBENCH R20実行時)
31~32db 32~33db 28~30db 







ThinkPad P14s AMDの性能と仕様を確認


ThinkPad P14sの仕様は以下のようになっています。

 OS Windows 10 Home / Pro
CPU Ryzen 7 PRO 4750U
メモリー 8GB / 16GB
ストレージ SSD 256GB / 512GB / 1TB
 グラフィックス Radeon Pro Graphics 
無線LAN
有線LAN
光学ドライブ -
SDカードスロット micro SD
カードスロット
 HDMI
USBポート USB3.1 × 2
USB Type-C × 2  
ディスプレイ フルHD IPS液晶(1920x1080)
サイズ 14インチ
 Officeソフト Office Home and Business 
Office Personal
重さ 1.47kg
バッテリー持続時間 約15.4時間


今回のレビューで使用したLenovo ThinkPad P14s AMDの主な仕様は以下の通りです(メーカー貸出機)。

OS: Windows 10 Home
CPU: Ryzen 7 PRO 4750U
メモリ: 8GB
ストレージ: SSD 256GB


OSはWindows 10 HomeまたはProを選択することができます。通常であればWindows 10 Homeで問題ありません。

Windows 10 Proにすると、bitlockerと呼ばれる機能が利用でき、ストレージ全体を暗号化することができるようになります。万が一PCが紛失・盗難にあってSSDが抜き出されても、中身が暗号化されているのでデータを見ることはできません。セキュリティを非常に高めることができます。また、Hyper-Vと呼ばれる仮想化技術も利用できます。

CPUはRyzen 7 PRO 4750Uが搭載されています。非常に性能が高いCPUで、ハイスペックノートPCに搭載されることが多いCore i7-10750Hと同等の性能を持っています。

メモリは最小で8GB、最大で16GB搭載することができます。SSDは256GB/512GB/1TBから選択できます。

レポート作成に必要なOfficeソフトも選択できます。Word、Excel、PowerPointが必要であればOffice Home and Businessを、Word、ExcelだけでよければOffice Personalを選択してください。



以下はCPUとストレージの性能、そしてグラフィックスの性能を専用のソフトウェアを用いて測定したものです。専門的な内容になりますので、読み飛ばしてもらって構いません。



CPUのベンチマーク


上述のインテリジェントクーリング機能を使って、バランスモード、パフォーマンスモード、静音モードの各設定でのCPU性能を測定しました。

標準設定のバランスモードで、2865ptsという高いスコアになりました。ハイスペックノートPCに搭載されることが多いCore i7-10750Hと同じくらいのスコアです。

また、パフォーマンスモードにするとバランスモードの時と比べて、16%の性能アップとなりました。静音モードにすると15%パフォーマンスが低下しますが、それでも一般的なノートパソコンと比較すると高い性能です。









ストレージのベンチマーク


ストレージの速度を測定しました。データの読み込みも書き込みも、とても高速に動作します。








グラフィックスのベンチマーク


3DMarkというベンチマークソフトを使用し、グラフィックスの性能を測定しました。グラフィックスの性能は普通です。高いグラフィックスを使用するような作業には向いていませんが、一般的な作業であれば全く問題ありません。










各ベンチマークテストの評価対象とスコアを表にすると以下のようになります。


ベンチマーク 評価対象 スコア
Time Spy DirectX 12 690
Fire Strike DirectX 11 1693
Night Raid DirectX 12 7676






ThinkPad P14s AMDの外観の確認


それでは、ThinkPad P14s AMDの外観を確認してみましょう。

まず天板です。カーボン製で手触りの良い質感があります。ThinkPad のロゴが左上に刻印されています。




本体の高さは18.9mmでスリムにできています。




前から見たところです。












キーボードです。




後ろ側から見たところです。












底面です。




ACアダプターです。小型ですが少し厚みがあります。





本体右側面です。





本体左側面です。




手前側です。




背面部です。







まとめ


Lenovo ThinkPad P14s AMDはとても高い性能を持っていて、負荷のかかる処理にも使えます。ハイスペックなノートパソコンは動作音が大きくなる製品が多いのですが、このパソコンはとても静かに使えるノートパソコンなのがうれしいですね。

また、14インチで約1.5kgという軽いノートパソコンなので、持ち運んで使えるのも良いポイントです。

ハイスペックなノートPCで持ち運べるものを探している方は是非検討してみてください。



詳細はこちら → Lenovo ThinkPad P14s AMD(直販サイト)




この記事を書いた人

  石川
ITエンジニア。2014年から2024年現在まで10年間、約450台以上のノートパソコンのレビューを実施。プログラマー兼SEとして、システムやアプリの開発に携わっています。保持資格:応用情報技術者、基本情報技術者、英検準1級等 
著者の詳細はこちら





関連記事    

1.大学生が使いやすいLenovoのノートパソコン
2.Lenovo直販ストアでノートPCをカスタマイズして購入するコツ
3.Lenovo YOGA 650(AMD)レビュー オシャレなデザインでRyzen搭載の高性能ノートパソコン
4.Lenovo ThinkPad X1 Carbonレビュー 性能や携帯性など非常に優れたノートパソコン
5.動画編集や理系の研究用途などの高負荷な処理にも使えるハイスペック・ノートPC
6.プログラミングに最適なノートパソコンの選び方
7.大学生におすすめの薄くて軽い持ち運びに便利なノートパソコン








▲ このページの上部へ戻る