HP ENVY 15 x360レビュー リーズナブルで高速な2in1 PC

HP ENVY 15 x360。【PR】貸出機材提供:株式会社日本HP
HP ENVY 15 x360はとても美しいデザインで使い心地の良いノートパソコンです。ディスプレイが360度回転し、タブレットとしても使える2in1 PCとなっています。
性能も高く、ネットやメール、SNS、そして文書・レポート作成も快適にこなす性能を持っています。Optaneメモリという高速化技術を使っているモデルでは、ハードディスクがSSDと同等以上に高速化されています。高速に動作するノートパソコンが安く手に入るのもとても魅力的です。
実際にHP ENVY 15 x360を使ってみましたので、レビューをご紹介します。

当サイト限定割引クーポンを利用すると、価格が132,000円(税込)以上で7%OFFとなります(2025/04/30まで)。
株式会社日本HPよりクーポンを提供していただきましたので、下のリンクからご利用ください。クーポンの使い方もあわせて解説しています。
当サイト限定クーポン:個人向けPC用限定クーポン
【PR】【提供:株式会社日本HP】
当製品は販売終了しました。
HP ENVY 15 x360の後継にあたる最新モデルのレビューについて、こちらの記事をご参照ください。
関連記事 → HP ENVY x360 14レビュー
関連記事 → HPノートパソコンレビュー
すっきりとした上品なデザインで気持ちよく使える
HP ENVY 15 x360はシルバーの美しいボディが特徴のノートパソコンです。アルミニウムの質感がとても上品で、使い心地がとても良いです。表面には梨地処理がされているそうで、滑らかさがあって良い触感となっています。

本体は15.6インチの大きさですが、厚みを抑えた作りになっています。下の写真のように、一番厚い部分でもわずか20mm、一番薄い部分は19mmとなっていて、スッキリとした印象があります。下の写真のように、横から見るととても薄くなっているのがよくわかります。

普段あまり目に入らないような部分もしっかりと作りこまれています。背面にはENVYの文字が刻印されています。フォントが美しいです。

また、ダマスカス鋼の模様の装飾が施されています。高級な包丁やナイフなどにも用いられるもので、高級感が感じられます。

高い性能だから、ネットもレポート作成もストレスなく快適に使える
HP ENVY 15 x360は高い性能を持っていて、パソコン本体やアプリケーションの起動など、とても高速で快適に使うことができます。処理を行うためのCPUは最新のものが搭載されていて、メモリは8GBまたは16GBとなっているので、全く問題ありません。

大学の生活でよく使う、インターネットでの調べ物やネットショッピング、SNS、動画鑑賞、メール、講義のレポート作成など、サクサク動いてとても快適に使うことができます。
ディスプレイが360度回転し、4つのモードで使える

HP ENVY 15 x360はディスプレイを360度くるっと回転させることができます。
上の写真のように、4つの形態で使用することが可能です。ノートパソコンとして使用することが多いとは思いますが、寝転がって電子書籍や動画を見たい時などには、キーボードを隠してディスプレイ部分だけを立たせた使い方が意外と便利です。
360度ぐるっと回転させると、下の写真のようにタブレットとしても使うことができます。15インチのタブレットとして広々と使うことができます。手で持つにはやや重たいので、机の上などに置いて使用するのが良いでしょう。

デジタルペンが標準で付属
HP ENVY 15 x360には標準でデジタルペンが付属しています。上で紹介したように、タブレットとしても使えるので、デザインやイラストなどの用途に使う場合にとても便利です。
また、手で画面をタッチする代わりにペンでタッチするというような使い方もできますし、思いついたことを手書きでサッとメモするというようなこともできます。

手で持ったところです。普通のペンのように持て、書き心地も悪くありませんでした。問題なく使えると思います。

自宅でしっかり使える15.6インチのサイズ
大きさは15.6インチとなっています。下の写真のようにA4ノートよりも大きいです。重さは約2.1kgとなっています。自宅内でちょっと場所を移動して使うという場合には全く問題ありませんが、カバンに入れて持ち運ぶというような使い方はあまり適していないように思います。自宅に置いてじっくり使うという方が良いでしょう。

ゆったりと作業ができるキーボード
15.6インチの大きさがあるので、キーボードにも余裕があります。パームレストが広く、手を置くのも問題ありません。キーの大きさや配置にイレギュラーなところもなく、とても快適に入力することができるでしょう。

キーボードを左右2つにわけて見てみます。アルファベットや数字キーの大きさはそろっていますし、スペースキーやShiftキー、半角・全角切り替えキー、Enterキーなどのよく使用するキーも十分な大きさが確保されています。

テンキーも搭載されていて、数値の入力に便利です。理系学部の実験データを入力する際や、家計簿をつけるというような使い方をするときにとても便利でしょう。

キーボードの拡大写真です。キーを押したときの深さは1.5mmとなっていて、入力したときの打鍵感がしっかりと感じられます。

タッチパッドです。広さが確保されていて、使いやすいです。

映りの良い液晶ディスプレイ
液晶ディスプレイは映りの良いものが搭載されています。どの角度から見ても綺麗に表示されるIPS液晶となっています。文書などの文字情報だけでなく、画像や動画を見るのも全く問題ありません。
フルHD(解像度:1920×1080)となっていて、画面をタッチして操作することにも対応しています。

周辺機器も問題なく接続できる
周辺機器を接続するためのポート類も充実しています。
SDカードスロットが搭載されていて、スマホやデジカメのデータもしっかり管理できます。
USBポートは、USB3.1ポートが2つとUSB Type-Cポートが1つ、合計3つ搭載されています。広く普及しているUSB3.1ポートが2つありますので、USB接続の周辺機器を同時に接続するのも問題ないでしょう。

HDMIポートが搭載されていて、モニターやプロジェクターに映すことができます。プレゼンに使用するのも問題ありません。
また、下でも解説していますが、指紋センサーが搭載されています。

天板を開いて顔の正面に来る位置には、WEBカメラが搭載されています。Skypeなどでテレビ電話をしたり、オンラインで英会話を受講すしたりることができます。

良質なサウンドが聞けるスピーカーを搭載
デンマークのオーディオブランドであるBANG & OLUFSEN社のスピーカーが搭載されています。クオリティの高いサウンドを楽しむことができます。

セキュリティと利便性を高めてくれる指紋センサー搭載
本体の右側面には指紋センサーが搭載されていて、指でタッチすることでログインすることが可能になります。パスワードの入力なしでログインできるようになるため、セキュリティを高めるだけでなく、手間が省けてまさに一石二鳥です。

動作音の確認
動作音は普通のレベルです。問題なく使えると思います。
ネットや動画閲覧など、負荷があまりかからない作業をしているときは静かです。CPUへの負荷がかかると動作音が大きくなりますが、他のノートパソコンと比べても同レベルですので、特に問題ないでしょう。
測定項目 | 測定値 |
---|---|
PCの電源OFF時の室内の音量 (できるだけ無音の状態) |
28~29db |
アイドル状態 (PCを起動し何もしていないとき) |
30~31db |
インターネットをしているとき (タブを10個開いた状態) |
30~31db |
動画閲覧時 (フルHD動画視聴) |
30~31db |
CPU 80%使用時 | 38~40db |
性能と仕様
ENVY 15 x360のスペックをご紹介します。
スタンダードモデル | スタンダードプラスモデル | パフォーマンスモデル | |||
---|---|---|---|---|---|
OS | Windows 10 Home | ||||
CPU | Core i5-8250U | Core i7-8550U | |||
メモリ | 8GB | 8GB / 16GB | |||
ストレージ | 1TB ハードディスク(16GB Optaneメモリ) | SSD 256GB(PCle NVMe M2) + 1TB ハードディスク | |||
光学ドライブ | なし | ||||
有線LAN | - | ||||
無線LAN | ○ | ||||
サイズ | 15.6インチ | ||||
液晶 | Full HD IPS液晶 解像度:1920×1080 |
||||
タッチパネル+ タブレット変形 |
〇 | ||||
HDMI | 〇 | ||||
VGA | - | ||||
USBポート | USB3.1×2 USB Type-C×1 |
||||
SDカード | 〇 | ||||
Office | 選択可 Office Home and Business 2016 Office Personal Premium 2016 |
||||
カラー | ナチュラルシルバー | ||||
重量 | 約2.11kg | ||||
保証期間 | 1年(有償:3年) |
今回のレビューで使用したものはスタンダードモデルです。ハードディスクを搭載したモデルなので、使い始めるときは動作速度が遅くないか心配でしたが、実際に使用してみるとSSDを搭載しているかのような高速な動作で、とても快適に使うことができました。
Optaneメモリという高速化技術を用いているため、非常に快適に動作するようです。実際に専用のソフトでハードディスクへのアクセス速度を計測してみたところ、下の画像のようにSSDと同等以上の速度が出ました。非常に快適に使用することができます。しかも、ハードディスクの方が安いので、安い価格でSSDと同等以上の速度を持つノートパソコンが手に入るのはとても魅力的です。ハードディスクなので、保存できるデータの容量が多いのもうれしいですね。
価格を抑えながらも、高速なノートPCが欲しい場合には、文系も理系もスタンダードモデルがとても良い選択肢になります。

一方で、スタンダードプラスモデルやパフォーマンスモデルのストレージは、ともにSSD 256GB(PCle NVMe M2) + 1TB ハードディスクとなっています。
今回のレビューではスタンダードモデルを使用しているので、スタンダードプラスモデルやパフォーマンスモデルでの速度は正確にはわかりません。ただ、これまでのレビューでPCle NVMe M2タイプのSSDを搭載したノートPCの場合、スタンダードモデルよりも速いアクセス速度となることが予想されます。
スタンダードモデルでも十分高速ですが、少しでも速いものをということであれば、スタンダードプラスモデル以上の上位モデルを選んでみてください。
レポートや卒論作成に必要になるOfficeも選択できます。Word、Excel、PowerPointが入ったMicorosoft Office Home and Business 2016がおすすめです。Office Personal 2016にはPowerPointが入っていませんのでご注意ください。
外観の確認
ENVY 15 x360の外観をチェックしてみましょう。
天板を閉じたところです。中央にHPのロゴが刻印されています。アルミニウム素材でできたシルバーのボディがとても上品で美しいです。

横から見ても薄くてスッキリしています。15.6インチのモデルなので大きいと感じますが、厚みが抑えられている分、圧迫感を感じません。

正面から見たところです。


真横から見たところです。薄くてスッキリしています。

ディスプレイは360度回転するので、このように180度ペタッと開くことも可能です。

タブレットにしたところです。

後ろ側から見たところです。


ACアダプターを接続したところです。

ACアダプターは手のひらに収まるくらいコンパクトです。

右側面です。ボリューム調節ボタン、指紋センサー、USB-Type Cポート、USB 3.1ポート、HDMIポートが搭載されています。

左側面です。電源アダプター、USB 3.1ポート、電源ボタン、ヘッドフォンジャック、SDカードスロット(フルサイズ)が搭載されています。

手前部分です。

背面部分です。

まとめ
ENVY 15 x360を今回実際使ってみて、美しいデザインと厚みを抑えたすっきりとしたボディがとても良いなと思いました。インテリアにも馴染みそうですし、部屋の中に置いておくと、毎日使用したくなるような感じがしました。
動作速度も問題なく、快適に使えました。特にOptaneメモリという高速化技術が搭載されていて、ハードディスクでも高速化されてSSD並みに快適に使えるのがとても良いと思いました。大容量で安価なうえに、高速化されているのはとても魅力的です。
文系から理系まで幅広く対応できるスペックを持っていますので、自宅でしっかり使いたいという方は是非検討してみてはいかがでしょうか。

当サイト限定割引クーポンを利用すると、価格が132,000円(税込)以上で7%OFFとなります(2025/04/30まで)。
株式会社日本HPよりクーポンを提供していただきましたので、下のリンクからご利用ください。クーポンの使い方もあわせて解説しています。
当サイト限定クーポン:個人向けPC用限定クーポン
【PR】【提供:株式会社日本HP】
当製品は販売終了しました。
HP ENVY 15 x360の後継にあたる最新モデルのレビューについて、こちらの記事をご参照ください。
関連記事 → HP ENVY x360 14レビュー
この記事を書いた人
![]() |
石川 |
著者の詳細はこちら
1.最新の2in1 PC~ノートPCにもタブレットにもなる便利なパソコン
2.持ち運びに便利な薄くて軽量のノートパソコン
3.大学生におすすめのノートパソコン
4.大学生の使用用途で比較するノートパソコンの性能
5.富士通LIFEBOOK WU2/B1のレビュー 大学生活に便利 軽くて丈夫なノートPC
▲ このページの上部へ戻る