NEC LAVIE SOLレビュー 軽くて使いやすく好みのデザインにできる
更新日:2025年4月1日

LAVIE SOL。機材貸出:NECパーソナルコンピュータ株式会社
NEC LAVIE SOLはA4サイズで軽く、自宅で使うことも大学などの外出先に持っていくことも簡単にできる便利なノートパソコンです。
周辺機器との接続に必要なポート類がUSB Type-Cのみなのがやや気になる点ではありますが、性能が良くて見やすいディスプレイを搭載しているので快適に使うことができます。
カラーモデルが3色用意されているだけでなく、着せ替えケースが1000種類以上もあり、自分好みのデザインにアレンジできるのは他の製品にはない大きな魅力です。
このページではNEC LAVIE SOLのレビューをご紹介しますので、ご参考にしていただければ幸いです。

下のクーポン利用で割引になりますのでご利用ください。リンク先のページに表示されるクーポンをコピーして、ショッピングカート内で入力すると割引価格が適用されます(クーポンの使い方)。
割引クーポン:
詳細はこちら →
LAVIE SOL(直販サイト)
A4サイズで軽いから使いやすい
NEC LAVIE SOLはとても軽いノートパソコンです。片手でも簡単に持ち上げることができ、部屋から部屋への移動や、カバンに入れて外出先に持っていくことも楽にできます。
大学生の場合は、自宅で使うだけでなく大学に持って行って使うことも多いので、これくらい軽いととても便利です。

重さは実測で約1.2kgでした。カタログに掲載された値とほぼ同じです。

大きさは13.3インチになっていて、A4ノートとほぼぴったりの大きさです。A4サイズのノートや資料と一緒にカバンにスッと入ります。

快適に使える良い性能
実際にCPUやSSDの読み書きの速度等の性能を計測してみると、スタンダードな性能を持つ製品であることがわかりました(詳細はCPUのベンチマークの項参照)。
Officeソフト(WordやExcel、PowerPointなど)を使ったレポートや資料作成、インターネット、メール、プレゼン、就職活動、ZoomやTeamsを使ったビデオ通話等、学業からプライベートまでしっかり使える性能です。

LAVIE SOLの使用例。
また、プログラミングやデータ解析などの用途に使うことも問題ありません。
下でも詳しく紹介していますが、画面サイズが少し小さいからモニターを追加して作業したいといったマルチモニターでの作業も行うことができます。
インターネットブラウザを使ったゲームは大丈夫ですが、高いフレームレートでプレイするようなオンラインゲームは厳しいです。本格的なゲームプレイをしたい場合は、専用のゲーミングノートPCを検討したほうが良いでしょう。
バッテリー駆動時間とモバイルバッテリー
バッテリー駆動時間は動画再生時は約10.8時間、アイドル時(何もしないとき)は約23.2時間となっています(JEITA3.0)。
バッテリー駆動時間は作業内容によって変わってくるのですが、大学に持って行って複数の授業で使うことができます。
ただ、バッテリーの充電をするのを忘れていたり、ACアダプターを忘れたりすることもあると思います。そのような場合は、スマホの充電に使うモバイルバッテリーを使うと、パソコンに給電することができます。
LAVIE SOLで実際に調べてみると、PCの電源がON、OFFの場合ともに20W以上の出力があれば充電が可能でした。
ただ、PCの電源がONの状態で、20W、45Wの出力だとバッテリーの充電が低速になりました。負荷の高い作業をしながら充電するようであれば65W以上の出力があるモバイルバッテリーだと安心かなと思います。
PC 電源ON | PC 電源OFF | |
---|---|---|
モバイルバッテリー (20W) |
〇※ | 〇 |
充電器 (45W) |
〇※ | 〇 |
充電器 (65W) |
〇 | 〇 |
※ PCの充電は行えるが、「低速の充電ケーブル」の表示がされる。
爽やかなカラーモデルだけでなく、自分だけのデザインでPCを飾ることができる
カラーモデルはプラチナシルバー、ムーンブラック、フェアリーパープルの3種類が用意されています。男性も女性も選びやすく、大学生によく似合う色合いだと思います。

今回のレビューではプラチナシルバーのカラーモデルを使用しました。爽やかな色合いで、個人的に一番好みです。

キーボードは下の写真のような感じです。天板と同系色で統一されています。

これまでいろいろなノートパソコンを触ってきて、その中でもNECのLAVIE SOLはとても爽やかなデザインだと思います。
それでも、もっと自分の個性を出したいと思ったり、もっとデコレーションしたい、デザインをかわいくしたいと思う人も多いかもしれません。
LAVIE SOLではパソコンとしてはとても珍しい取り組みをしていて、下の写真のようにパソコンの天板のデザインをガラッと変えることができる着せ替えケースを利用することができます。その数は1000種類以上もあります。
シールやステッカーはパソコンに直接貼りつけるので取り換えがしにくいのですが、着せ替えケースの場合は簡単に取り換えできるのがうれしいポイントです。気分に合わせて好きなデザインのケースを使い分けるととても楽しそうです。

キーボード
スタンダードな日本語配列のキーボードです。テンキーは搭載されていません。

キーにはアルファベットや数字が刻印されていますが、日本語キーボードによくあるかな表記はありません。かな表記を見て入力することは少ないと思いますので、むしろすっきりしてとても洗練されたデザインになっていると思います。

Enterキーが大きく入力しやすいです。一方で、Enterキー周りのキー(@や]、/などのキー)は他のアルファベットキーよりも若干小さくなっています。最近のノートパソコンにはよくある仕様です。
キーボードの左側にあるShiftキーは大きくて十分なサイズがありますが、右側のShiftキーはやや小さいかなと思いました。また、Shiftキーと「\」キーの間に上矢印キーが入り込んでいます。慣れてしまえば大丈夫かもしれませんが、他のキーボードを使っていた人など、人によっては使いにくいと感じるポイントです。

キー同士の間隔は18.8mm、キーを押したときの深さは1.2mmとなっていて標準的です。打鍵感も問題なかったです。

タッチパッドは広くて使いやすいです。

ディスプレイ
色味が自然で、映りの良いディスプレイです。文字を読むのはもちろん、画像や映像も綺麗に表示されます。
画面サイズは13.3インチで、解像度は1920×1200 (WUXGA)となっていて一般的な仕様です。

IPS液晶を搭載しているので、正面はもちろん、角度を変えて見ても綺麗に表示されます。

少し専門的になりますが、表示できる色の範囲を示すsRGBカバー率は97.5%となっていて色域は広いです。色表現が充実したディスプレイです。
sRGBカバー率 | 97.5% |
---|---|
Adobe RGBカバー率 | 74.9% |
画面は光沢仕様になっているので映り込みがありますが、鮮やかな表示が可能になります。
また、タッチパネルなので指で画面を触って操作することができます。スマホのように直感的に使うことが可能です。

周辺機器との接続に使うインターフェース
周辺機器との接続に使用するインターフェース(ポート類)はUSB Type-Cポートが3つだけになります。USB Type-AポートやHDMIポートはありません。
最近はUSB Type-C対応の機器が多いとはいえ、まだまだUSB Type-AやHDMIを使うこともとても多いので、この点は少し残念だなと思いました。ただ、この下でも解説していますが、対応方法があるので必要であれば試してもらえればと思います。


USBポート
USB Type-Cポートが3つしかないので、USB Type-Aポートを直接使用することはできません。
これから周辺機器を購入する場合には、事前にUSB Type-Cで接続可能なものを検討すると良いでしょう。そうすれば直接LAVIE SOLにつなぐことができます。
ほかには、アダプターを使うという方法があります。下の写真のように、USB Type-Cポートに挿すことでUSB Type-Aポートが複数使えたり、HDMIや有線LANポートを接続したりすることができるような製品が販売されています。これを使えば、すでにUSB Type-Aで接続する機器を持っていても使うことができます。

USB Type-Cポートに接続して、USB Type-AやHDMI、有線LANポートが使えるアダプター。
このようなアダプターを使えば、下の写真のように、USB Type-A型のUSBメモリや外付けハードディスクなどを複数接続することが可能になります。
詳細はこちら → USB-C変換アダプター

上記のアダプターにUSBメモリ、外付けハードディスク、HDMIケーブル、USB Type-Cケーブルを接続したところ。
プレゼンやマルチモニターで使用するには?
USB Type-Cポートがモニター出力に対応しているので、USB Type-Cケーブルでモニターと接続すれば、ケーブル1本でプレゼンやマルチモニターでの作業を行うことができます。

最近は、USB Type-Cポートを搭載したモニターが増えていますが、ほぼすべてのモニターやプロジェクターにはHDMIが搭載されています。
そのため、プレゼンに使う場合にはUSB Type-CポートをHDMIに変換するアダプターがあると安心です。

実際にこのアダプターを使ってモニターとHDMIケーブルでつないでみました。下の写真のように、問題なくPCの画面と同じものを映し出すことができました。

また、PCの画面を拡張して、PCとモニターで別々の作業をすることも可能です。

今回使ったUSB Type-CポートをHDMIに変換するアダプターはこちら。
詳細はこちら → USB-C HDMI変換アダプター
カメラ、マイク、スピーカーの確認~ビデオ通話もOK!
カメラ、マイク、スピーカーが搭載されていて問題なく使うことができました。ZoomやTeamsなどを使ったビデオ通話もしっかり対応できます。
カメラとマイク
カメラとマイクはディスプレイ上部にあり、顔の正面に来るようになるので、しっかりと姿をとらえることができ、声もクリアに拾ってくれます。
カメラの解像度はFull HD(1080p)で画質は良いです。

スピーカー
本体底面に2つ搭載されています。
音楽、動画、人の声を聞いてみたところ、音質はクリアに聞き取ることができました。良い品質のスピーカーです。


スピーカーを拡大したところ。
セキュリティ
指紋認証
指紋センサーは搭載されていませんので、指紋認証はできません。
顔認証
カメラは顔認証に対応しています。顔パスでログインすることができるようになります。
プライバシーシャッター
プライバシーシャッターは搭載されていません。
ZoomやTeamsを使ってビデオ通話するときなど、カメラに映りたくないときはソフトウェアの設定をしっかり確認するようにしましょう。
プレゼンスセンシング対応
パソコンの前から離れると自動的にパソコンをロックしてくれたり、近づくと顔認証と連動して画面ロックを解除して自動的にログオンする機能を利用できます。
大学などの人がいるところで使うときに、離席時にパソコンのロックをし忘れると勝手に操作されるリスクを減らすことができます。
Officeソフトとインターネット
Officeソフト
NECの直販サイトでは、レポートの作成に必要なOfficeの有無を選択することができます。
OfficeソフトはMicrosoft Office Home and Business 2024を選択することができます。含まれるアプリは以下の表のようになっています。
Office Home and Business 2024 | Word、Excel、Outlook、PowerPoint、OneNote |
---|
レポートの本文はWordで、数値計算や集計、グラフ作成はExcelで、プレゼン資料の作成はPowerPointで行うことができます。これらの3つのソフトを大学ではよく使うでしょう。
Outlookはメールソフト、OneNoteはデジタルノートになります。
Officeソフトを単体で購入するよりも1万円程度安く購入できます。Officeソフトを使用する予定がある場合は、セット購入がお得です。
インターネットへの接続
インターネットへの接続は、Wi-Fiを使って行うことができます。
最新の通信規格であるWi-Fi 7に対応しています。通信速度も問題ありません。快適にインターネットを利用することができます。
静音性の確認
パソコンの動作音の大きさを計測しました。
インターネットや動画鑑賞など、負荷のかからない作業をしているときはあまり動作音がせず、静かに使うことができました。ただ、インターネットをしていて、画像の多いページを開いたり、複数のタブを連続して開いたりしたときは一時的にPC内部の冷却ファンが回転して動作音が少し聞こえることがありましたが、すぐに静かになりました。
CPUに負荷のかかる作業をすると動作音は大きくなりますが、他のノートパソコンと同程度の大きさでした。
問題なく使うことができるでしょう。
測定項目 | 測定値 | |
---|---|---|
PCの電源OFF時の室内の音量 (できるだけ無音の状態) |
28~29db | |
アイドル状態 (PCを起動し何もしていないとき) |
28~29db | |
YouTube閲覧時 | 28~29db | |
インターネットをしているとき (タブを10個開いた状態) |
28~32db | |
CPU 100%使用時 (CINEBENCH R23実行) |
37~38db |
NEC LAVIE SOLの仕様と性能
LAVIE SOLの仕様をご紹介します。
OS | Windows 11 Home / Pro | |
---|---|---|
CPU | Core i5-1335U |
Core i7-1355U |
メモリ | 8GB 16GB |
16GB 32GB |
ストレージ | SSD 256GB / 512GB / 1TB | |
光学ドライブ | なし | |
有線LAN | - | |
無線LAN | ○ | |
HDMI | - | |
USB | USB Type-C×3 | |
SDカード スロット |
- | |
サイズ | 13.3インチ | |
ディスプレイ | 広視野角・高輝度・高色純度 タッチパネル IPS液晶 (1920×1200)WUXGA |
|
Office | 選択可 Office Home and Business 2024 |
|
重量 | 約1.19kg | |
カラー | ムーンブラック プラチナシルバー フェアリーパープル |
|
保証期間 | 1年(有償:3年~5年) |
今回のレビューで使用したNEC LAVIE SOLの仕様は以下の通りです(メーカー貸出機)。
OS: Windows 11 Home
CPU: Core i5-1335U
メモリ: 16GB
ストレージ: SSD 256GB
CPU: Core i5-1335U
メモリ: 16GB
ストレージ: SSD 256GB
OSはWindows 11 HomeまたはProから選ぶことができます。通常はWindows 11 Homeを選択すればまったく問題ありません。
CPUはCore i5またはCore i7から選択することができます。性能はCore i5 < Core i7となります。一つ前の世代のCPUですが、問題なく使うことができます。ただし、AIエンジンは搭載されていません。

メモリ容量は、CPUにCore i5を選択した場合8GBまたは16GB、Core i7を選択すると16GBまたは32GBとなります。
文系も理系も、CPUにCore i5、メモリ8GBを選択すればスタンダードな性能になります。快適に使うことができるでしょう。
ただ、メモリの交換や増設はできない仕様になっています。容量不足が心配だなと思われる人や、たくさんのソフトを同時に起動して使うことが多い人は、メモリを16GBにアップしておくと安心です。
以下はCPUとストレージ、グラフィックスの性能を専用のソフトウェアを用いて測定したものです。専門的な内容になりますので、読み飛ばしてもらって構いません。
CPUのベンチマーク
CPUの性能を専門のソフトを使用して計測しました (CINEBENCH R23とCINEBENCH 2024を使用)。それぞれ、8248ptsと501ptsとなりました。しっかり使える性能を発揮できています。快適に使うことができるでしょう。


SSDの読み書きの速度
SSDのデータの読み書きの速度は高速です。パソコンの起動や終了、アプリの動作が速くなり、快適に使うことができるでしょう。

グラフィックスのベンチマーク
あまり期待していなかったのですが、グラフィックスの性能は良いです。問題なく使うことができるでしょう。


ベンチマーク | スコア |
---|---|
Fire Strike (対象:Direct X11) |
4302 |
Night Raid (対象:Direct X12) |
16289 |
外観の確認
LAVIE SOLの外観・デザインを確認してみましょう。今回のレビューでは、プラチナシルバーのカラーモデルを使用しています。
まず、天板です。爽やかな色合いで、手で触った時の感触も良く、上品な仕上がりです。中央にあるのはLAVIEのロゴマークです。アルファベットではなく、幾何学的なロゴなので、デザイン的にも良い感じです。

シルクタッチコートと呼ばれる加工がされていて、指紋がつきにくくなっています。清潔に使うことができそうです。

本体はスリムです。




パームレストもシルクタッチ加工が施されています。



底面です。一般的なノートパソコンでは換気口が多く設けられているのですが、LAVIE SOLではありません。ノイズレスデザインという設計のようで、換気口やネジなどが目立ちにくいように意図されているようです。

ちなみに換気口はキーボードとディスプレイのつなぎ目に存在します。PC内部の熱をしっかり放出することが可能です。

ACアダプターとケーブルです。ケーブルはACアダプターに接続されていて、両者を分離することはできません。

本体右側面です。

左側面です。

背面側です。

手前側です。

まとめ
最後にNEC LAVIE SOLについてまとめたいと思います。
良いところ
・A4サイズで軽く、持ち運びがしやすい
・快適に使える性能
・爽やかなデザインで、1000種類以上の着せ替えケースも利用できる
・映りの良いディスプレイ
・バッテリー駆動が可能で、モバイルバッテリーも使える
注意するところ
・ポート類はUSB Type-Cのみ
・指紋センサーは搭載されていない
・キーボードの矢印の配置に関して使いにくい場合があるかも
NEC LAVIE SOLはA4サイズで軽く、持ち運びに便利なノートパソコンです。自宅で使うだけでなく、大学にも持っていきやすいです。
ポート類がUSB Type-Cのみである点には少し注意が必要ですが、快適に使える性能でディスプレイの映りも良いです。また、爽やかなカラーモデルがラインナップされているだけでなく、さらに着せ替えケースを使って自分好みのデザインで使えるのもとても魅力的です。
最近は円安でパソコンの価格が高めになっています。下で紹介している割引クーポンを使うと安くなりますので、是非ご活用ください。

下のクーポン利用で割引になりますのでご利用ください。リンク先のページに表示されるクーポンをコピーして、ショッピングカート内で入力すると割引価格が適用されます(クーポンの使い方)。
割引クーポン:
詳細はこちら →
LAVIE SOL(直販サイト)
この記事を書いた人
![]() |
石川 |
著者の詳細はこちら
1.大学生が活用しやすいNECのノートパソコン
2.超お得!NECのパソコンがクーポンなどで割引価格で購入できる
3.大学生が使いやすいNEC LAVIE N13 Slimレビュー
4.NEC Lavie NEXTREME Carbonレビュー 作業がしやすい超軽量ノートPC
5.直販サイトNECダイレクトでノートパソコンをカスタマイズして購入する方法
▲ このページの上部へ戻る