MacBook Pro M1 13インチモデルのレビュー


AppleのMacBook Pro 13インチモデルは、新しいCPUであるM1チップが搭載され、大きく性能がアップしました。サクサクと非常に高速に動作します。しかも、負荷をかけても静かに動作するので、とても快適に使うことができます。

人気のあるスタイリッシュなデザインも維持されていて、とても高級感のあるノートパソコンになっています。

搭載されているRetinaディスプレイは、高精細で美しい表示が可能なのでとても見やすく、動画や画像などを楽しむのも問題ありません。

今回、実際にM1チップを搭載したMacBook Pro 13インチモデルを使用してみましたので、レビューをご紹介します。





現在、学生や教職員の方は、Apple公式サイトの学生・教職員向けストアを利用すると通常価格よりも安く購入することができます


詳細はこちら → 学生・教職員向けストア (Apple公式サイト)


詳細はこちら → Macbook Pro 13インチ (Apple公式サイト)






M1チップを搭載し、とても高い性能のノートパソコンになった


Macbook Pro 13インチモデルは2020年11月に最新モデルが登場し、従来の製品から大幅にリニューアルされました。

これまでは、CPUにインテル製のCore iシリーズが搭載されていたのですが、2020年11月からはApple独自のCPUであるM1チップが搭載されるようになりました。

性能は驚くほどアップしています。最新のCore iシリーズを搭載した一般向けのWindowsノートパソコンの性能を100とすると、M1チップを搭載したMacbook Proの性能は約150となり、約1.5倍程度性能が高いです。

これまでもMacbook Pro 13インチモデルは高い性能を発揮していたのですが、より高速に動作するするノートパソコンに生まれ変わっています。

しかも、パソコン内部の熱を冷却するためのファンが搭載されているにもかかわらず、負荷をかけてもとても静かに使うことができます。




新CPUになり、使いたいアプリが動作するか確認が必要


性能がアップしてとても快適に使えるようになったのですが、一つだけ注意事項があります。

それは、CPUが刷新されたことで、これまで動作していたアプリが動かなくなる可能性があるということです。

もちろん、SafariやNumbers、メール、Pages、iMovieなどのApple純正のアプリは問題なく動作します。ただ、Apple以外のサードパーティ製のアプリが動作するかどうかは製品ごとによって変わってきますので、もし、Apple純正アプリ以外にも使う予定がある場合は事前に確認が必要です。

MacはWindowsと比べると使えるアプリの種類は少ないのですが、インターネットやメール、Officeソフトを使ったレポートや書類などは問題なく行えますし、PhotoshopなどのAdobe製品などのメジャーなソフトウェアも使うことができます。

また、新Macbook ProにはRosettaと呼ばれる機能があり、これを使うことでM1チップに対応していないアプリでも、M1チップ上で動作する仕組みが備わっていますので、M1対応かどうかわからなくても動作する場合が多いです。ただ、そうはいっても、中にはM1チップ上で全く動かないソフトもあるのも事実です。パソコンは高い買い物ですので、事前に調べておくにこしたことはありません。


Rosettaのインストールを促すダイアログ。M1チップに対応していないアプリを起動しようとした際に、自動的に表示される。Rosettaをインストールすれば、M1チップに対応していないアプリでも使うことができる。





デザインのリニューアルは行われていないが、高いブランド性は魅力的


AppleのMacbook Proの魅力は何と言っても、優れたデザイン性を挙げる人も多いのではないでしょうか。天板にあるリンゴマークと、研ぎ澄まされたカラーや質感、スタイリッシュなデザインはとても魅力的です。




デザインについては、この5年ほどは変わっていません。人気のあるデザインを維持し続けています。




本体はスリムでスッキリとしています。







Macbook Airとの違い


今回の新製品発売に伴って、Macbook Pro 13インチモデルだけでなく、Macbook Airもリニューアルされました。両製品ともにM1チップが搭載され、新CPUに置き換わっています。


新しくM1チップを搭載したMacbook Air。


では、Macbook Pro 13インチM1モデルとMacbook Airの大きな違いは何でしょうか?今回、実際にMacbook ProとMacbook Airを両方とも触ってみたところ、大きな違いとしては以下のものが挙げられます。


1.冷却ファン搭載の有無
2.重さ
3.Touch Bar搭載の有無
4.横から見た時のデザイン


個人的には1の冷却ファン搭載の有無が一番大きいと思います。Macbook Pro 13インチM1モデルには冷却ファンが搭載されていますが、Macbook Airには冷却ファンは搭載されていません。

冷却ファンがないメリットは、動作音がほとんどしなくなるので、非常に静かに使うことができるという点です。ただ、M1チップ搭載のMacbook Airは非常に性能が高いのですが、ファンが搭載されていないため、使っていると少し熱がこもってくるのか、少しずつ処理性能が下がってきます。下がるといっても、十分に高い数値なので全く問題なく使うことができるレベルなのですが、クリエイティブな使い方をする人など、高い負荷がかかる処理をする人にとっては、少し気になるところかもしれません。

一方で、Macbook Pro 13インチM1モデルには冷却ファンが搭載されているので、高い負荷をかけ続けても処理性能は一定です。同じ処理をMacbook AirとMacbook Proで行うと、Macbook Proの方が早く完了するでしょう。しかも、冷却ファンがあっても、非常に静かでほとんど気にならないレベルです。高い負荷のかかる処理をする人にとっては、Macbook Proの方が良いかもしれません。

2の重さについては、Macbook Proが実測で約1.37kgに対して、Macbook Airが約1.27kgです。約100g程の違いになります。それほど気にしなくても良いかもしれませんが、少しでも軽いほうがよければMacbook Airを選択してみてください。


3.のTouch Barというのは、キーボードの上部にあるファンクションキーのことです。Macbook Airは固定のキーが割り振られているのですが、Macbook Proではタッチパネル形式になっていて、使用するソフトウェアなど状況に応じて表示される項目が変わるようになっています。柔軟な使い方が可能です。


Macbook Pro 13インチモデルにはTouch Barが搭載。Macbook AirではTouch Barはなし。



デザイン面では両者ともにアルミニウムの高級感のあるデザインで変わりはありません。ただ、真横から見た時にMacbook Proはフラットになっているのですが、Macbook Airは奥から手前にかけて(写真では左から右に)、だんだん薄くなっていくデザインとなっています。






Macbook Air M1チップ搭載モデルのレビューも行っていますので、参考にしてみてください。


レビューはこちら → Macbook Air M1モデルレビュー







A4サイズの大きさで軽い


Macbook Pro 13インチM1モデルは、A4ノートとほぼ同じサイズでコンパクトにできています。A4サイズなので、すっきりと使えます。




重さは約1.37kgでした。アルミニウムのメタルな感じがあるので、手で持ってみると、実際の重さよりも少し重いかなという印象がありました。ただ、片手でも持ち上げることができるので、持ち運びにも問題なく使うことができます。







Microsoft Officeソフトが使えるので、レポートや書類作成にも使える


Macノートパソコンを購入するときに注意することのページでも紹介しているように、MacでもMicrosoftのOfficeを使うことができます。また、上述したようにMicrosoft Officeは新CPUであるM1チップで正常に動作します。

レポート作成にはWord、Excel、PowerPointが必要になります。Macの場合は、Microsoft Office Home and Student、もしくはMicrosoft Office Home and Businessを選択すると、これらのソフトが使えます。

Macを含め、Windowsパソコンなど、複数のPCにインストールする場合はOffice Home and Businessで良いのですが、Macだけで使う場合はMicrosoft Office Home and Studentの方が価格が下がって購入しやすいです。


詳細はこちら   Office Home and Student






インターネットにはWi-Fiで接続


ネットへはWi-Fiで接続します。最近は無線LANが当たり前になっていますので、問題はないでしょう。

最新の通信規格であるWi-Fi 6(11ax)にも対応していますし、従来からあるWi-Fi 5(11ac)や11nも使えますので、現在使っているルーターを引き続き使用できます。




映りの良いRetinaディスプレイ


Retinaディスプレイと呼ばれるものが搭載されていて、非常に映りが良いです。さすがMacです。

解像度は2,560 x 1,600となっています。一般的なフルHD(解像度:1920×1080)よりも高精細な表示が可能です。文字はくっきりと表示されますし、動画や画像も楽しめるでしょう。




視野角は広く、角度を変えて画面を見ても綺麗に表示されます。見やすいディスプレイです。




タッチパネルではないので、指やデジタルペンで触って操作することはできません。







入力しやすくなったキーボード


キーボードは下の写真のようになっています。パームレスト(手を置く場所)は広く、しっかりと使うことができます。





一番上にはTouch Barが搭載されています。いわゆるファンクションキーにあたります。画面の明るさやボリュームを調整することができます。使用するアプリによって、表示内容が変わり柔軟な操作が可能です。







Windows PCとは違って、半角・全角切り替えキーはありません。Control + スペースキーで切り替えることが可能です。他にもカタカナへの変換がWindowsとは違うなど、Mac独自の仕様がありますが、日本語配列のキーボードですので、使いやすいと思います。




EnterキーやBackspaceキーの大きさがしっかり確保されていて、入力しやすいです。Enterキー周りの記号キーも大きさが揃っていて使いやすいです。





キーを拡大したところです。前モデルからリニューアルされていて、使いやすくなりました。やや浅めの打鍵感ですが、入力しやすいでしょう。










高いサウンドクオリティ


キーボードの両端にはスピーカーが搭載されています。実際にサウンドを聞いてみたところ、とても良い音質でした。音楽や動画をとても楽しめるでしょう。








指紋センサー(Touch ID)を搭載


キーボードの右上にはTouch IDと呼ばれる指紋センサーが搭載されています。Macのロックを解除したり、Apple Payで買い物をしたりできます。







周辺機器との接続に必要なインターフェースはUSB Type-Cのみ


周辺機器との接続はUSB Type-Cのみとなっていて少ないです。このUSB Type-CポートはThunderbolt 3に対応しています。USB Type-AポートやHDMIポート、SDカードスロットは搭載されていません。ポートは1種類だけなので、必要であれば外付けのアダプターを用意しておくと良いでしょう。











プレゼンに使うにはType-Cケーブル、もしくはアダプターを用意しよう


上述のようにUSB Type-Cポートしか搭載されていません。プレゼンではHDMIが使われることが圧倒的に多いので、プレゼンに使う場合にはUSB Type-CポートをHDMIに変換するアダプターがあると便利です。




実際にアダプターを使って、ノートPCのディスプレイをモニターに映し出すことができます。







オンライン授業もOK


ディスプレイの上部にはカメラが搭載されています。上述の用意、キーボードにはスピーカーが搭載されています。また、外からではわかりにくいのですが、マイクも搭載されているので、ZoomやTeamsなどのビデオ通話ソフトを使ったオンライン授業を受けることが可能です。




ちなみに、ZoomはM1チップに正式に対応していて、TeamsはRosettaを使うことで問題なく使うことができます。





静音性の確認


とても静かに使えるノートパソコンです。

ネットや動画視聴など、あまり負荷のかからない作業をしているときはほぼ無音で使えます。

Macbook Pro 13インチモデルはファンが搭載されていますが、CPUに大きな負荷をかけても、一般的なノートパソコンよりもだいぶ静かでした。

とても快適に使うことができると思います。

測定項目  測定値   
PCの電源OFF時の室内の音量
(できるだけ無音の状態)
28~29db
アイドル状態
(PCを起動し何もしていないとき)
28~29db
 動画閲覧時
(フルHD動画視聴)
28~29db
 YouTube視聴時 28~29db
インターネットをしているとき
(タブを10個開いた状態)
28~29db
CPU 100%使用時
(CINEBENCH R23実行時)
28~31db






Macbook Pro 13インチ M1モデルの仕様と性能


Macbook Pro 13インチ M1モデルの仕様は以下のようになっています。

OS Mac OSX Big Sur
CPU Apple M1
メモリ 8GB / 16GB
ストレージ SSD 256GB / 512GB / 1TB / 2TB
 ディスプレイ  Retinaディスプレイ
解像度:2560×1600
 サイズ 13.3インチ 
光学ドライブ -
SDカード -
有線LAN -
無線LAN
指紋認証
USBポート USB Type-C(Thunderbolt 3) × 2
HDMIポート -
 カラー シルバー
スペースグレイ 
Office 別売り
 重さ  約1.4kg


今回のレビューで使用したMacbook Pro 13インチモデルの主な仕様は以下の通りです。

CPU: Apple M1
メモリ: 8GB
ストレージ: SSD 512GB
カラー:スペースグレイ


CPUは最新モデルからApple M1チップ(Appleシリコン)が搭載されるようになりました。現状ではこのCPUのみとなりますが、非常に性能が高く、とても快適に使うことができます。

メモリは8GBまたは16GB、ストレージはSSDで最大で2TBまで得搭載することが可能です。

ボディカラーはスペースグレイ、シルバーの2色から選ぶことができます。


Windows PCであればOfficeソフト付きで購入することができますが、Macの場合はOfficeは別売りとなります。Macを含め、Windowsパソコンなど、複数のPCにインストールする場合はOffice Home and Businessで良いのですが、Macだけで使う場合はMicrosoft Office Home and Studentの方が価格が下がって購入しやすいです。


以下はCPUとストレージなどの性能を専用のソフトウェアを用いて測定したものです。専門的な内容になりますので、読み飛ばしてもらって構いません。



CPUのベンチマーク


CPUの性能を計測しました。スコアは7812 ptsとなりました。非常に高い性能です。Windowsのノートパソコンに搭載されているCPUよりも1.5倍程度高いです。

Macbook Airの場合は、ベンチマークを何回か実行すると、スコアが下がっていくのですが、Macbook Proの場合は冷却ファンが搭載されているため、連続実行してもスコアは変わらずでした。負荷のかかる処理にもしっかり使えるでしょう。




また、参考までに、Geekbench 5という別のベンチマークソフトのスコアについても掲載いたします。







ストレージのベンチマーク


ストレージの速度を測定しました。非常に高速です。快適に使うことができるでしょう。








グラフィックスのベンチマーク


OpenCLのスコアになりますが、グラフィックスの性能も高くなっています。







外観の確認


それでは、Macbook Pro 13インチ M1モデルの外観を確認してみましょう。今回はスペースグレイのカラーモデルをご紹介します。


天板にはAppleのロゴであるリンゴのマークがあります。アルミニウムでできていて、非常に高級感のある見た目と肌触りです。




前から見たところです。ディスプレイを取り囲むフレームは、最近のノートパソコンとしては、少し広めかなと思いました。それでも十分にかっこいいスタイルです。












後ろ側から見たところです。








真横から見ると、キーボードやディスプレイがとてもスリムにできていることがわかります。




底面です。余分なものが何もなく、とてもシンプルです。




ACアダプターです。非常にコンパクトで軽いです。持ち運ぶのも全く問題ありません。




右側面です。




左側面です。




手前側です。




背面側です。






まとめ


Macbook Pro M1 13インチモデルは、インテルCPUを搭載した従来のモデルよりも大幅に性能がアップしています。

負荷がかかっても静かですし、性能もしっかりと維持されてとても高速な処理が可能です。

ソフトウェアの互換性という点で、まだ気になるところがありますが、発表から時間がたって対応するソフトウェアも増えてきました。メジャーなソフトであれば問題ないですし、Rosettaという機能もあるので、多くの場合問題なく使えるでしょう。もし、使いたいソフトがあれば、念のため動作するかどうかをホームページで確認しておくのが良いでしょう。


現在、学生や教職員の方は、Apple公式サイトの学生・教職員向けストアを利用すると通常価格よりも安く購入することができます


詳細はこちら → 学生・教職員向けストア (Apple公式サイト)


詳細はこちら → Macbook Pro 13インチ (Apple公式サイト)




この記事を書いた人

  石川
ITエンジニア。2014年から2024年現在まで10年間、約450台以上のノートパソコンのレビューを実施。プログラマー兼SEとして、システムやアプリの開発に携わっています。保持資格:応用情報技術者、基本情報技術者、英検準1級等 
著者の詳細はこちら





関連記事    

1.Macノートパソコンを購入するときに注意すること
2.MacBook Air M1最新モデルのレビュー 大学生に似合うカッコいいノートパソコン
3.大学生のノートパソコンはWindowsかMacか?両者を徹底比較
4.大学生におすすめのノートパソコン
5.大学生の使用用途で比較するノートパソコンの性能
6.MacBook Pro インテルモデルレビュー 高い性能で負荷のかかる処理にも使える








▲ このページの上部へ戻る